サインの出る回数 多め 逆張り系
移動平均線からの偏差を利用してエントリーするロジックです。ローソクのヒゲも計算に使っているようです。
自動売買で拾えるサインがでますので、バイナリーオプションでの自動売買化が可能なサインツールです。
スポンサーリンク
Wintergatan_S利用方法
移動平均線からの距離とローソクのヒゲを測ってサインをだします。レンジだと通貨によっては勝率が良いのですが、トレンドが出た時に弱いのですぐに止められる人向けですね。
サインの回数が多いので、ある程度裁量判断でエントリーを絞る必要がありそうです。
ちなみにWintergatanってなんの意味だろうって調べてみたら凄いのがでてきました。
亀吉
フィボ太郎さんの水平線などと組み合わせると結構良い結果がでますね
たつお
このインジケーターで大きな流れを掴んで水平線でエントリーをタイトにするのは万能な手法ですからね!

海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...
MT4のパラメータ設定


EMAの期間のみのシンプル設定。でも矢印のでるところを見てると、多分EMA以外にもなにか別の条件はいってます。



★MT4インジケーター倉庫プレミアMT4インジケーター倉庫プレミアは、会員様限定のページです。FXやバイナリーオプションのトレードで使える優良ツールを厳選して配布しており...
その他の移動平均線インジケーター



移動平均線からの距離でエントリーする「Wintergatan_M」 サインの出る回数 普通 逆張り系 移動平均線からの偏差を利用してエントリーするロジックです。ローソクのヒゲも計算に...



ボラティリティにより反応が変わる移動平均線「Vidya_fl」 サインなし 移動平均線系 BO自動売買不可能 VIDYAは相場がよく動いている時は価格に敏感に反応し、動きが少...



移動平均線からの偏差とローソクのヒゲでエントリー「Wintergatan_S」 サインの出る回数 多め 逆張り系 移動平均線からの偏差を利用してエントリーするロジックです。ローソクのヒゲも計算に...



★移動平均線の変更&調整がチャート上から簡単にできるインジケーターこのインジケーターは移動平均線平均線(MA)を描写するものですが、チャート上から40種類以上あるMAの選択ができ、さらに期間やシフト、参照価格なども変更ができます。 何も考えずにMAやEMAを使ってる方は多いかと思いますが、このインジケーターを使えば自分にあっている移動平均線を簡単に見つけることができます。...



パラボリック+カウフマンの適応移動平均線を加えたインジケーター「Parabolic SAR of KAMA」カウフマンの適応移動平均(KAMA、Kaufman's Adaptative Moving Average)とパラボリックを利用したインジケーターです。 KAMAはEMAをベースにしていますが、平滑化(なめらかさ)を改良して、ボラティリティのないレンジでのダマシを軽減しています。...



おすすめの移動平均線MT4インジケーター特集 おすすめの移動平均線インジケーター
移動平均線は膨大な種類のロジックに組み込まれておりますが、ここでは移動平均線をロジックのメイン...
インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダから②のファイルをだして、ファイル単体をいれてください)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。



バイナリーオプションの自動売買でパラメータの変更できない問題 ハイローオーストラリアで自動売買する時の注意
当サイトで配布しているツールには主に次の3種類があります。 ① MT4のチ...
日本語以外の単語が多いと投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)