サインの出る回数 普通 逆張り系
ファイル形式 .mq4
通常の移動平均線をより滑らかにしたTMA(三角移動平均線)をローソク足の上下に表示して逆張りを狙うサインツールです。
自動売買で拾えるサインがでますので、バイナリーオプションでの自動売買化が可能なサインツールです。
TMA+CG nmc利用方法
ローサインは、必ず陰線を確かめてから出現します。(ハイサインは陽線)
TMA+CG nmcはなめらかになっている分騙しが少なく扱いやすいインジケーターです。
逆張りロジックで、ローソクがきちんと戻ってからサインを出すので手堅いですが、自動売買などで即エントリーにしている場合、例えばハイサインがでてエントリーした後に矢印が陰線になったらサインは消えます。
その場合、チャート上では矢印がないのに、自動売買システムではエントリーがされているという状態になるのでそこは注意してください。

MT4のパラメータ設定

『HalfLength』でTMAの期間を、『BandDeviations』でバンドの幅を調整します。
『Price』は0~6まで数字が設定できて、下記のどの価格を参照するかを選べます。
0終値、1始値、2高値、3安値、4高値と安値の中間値、5高値と安値と終値の平均値、6高値と安値と終値+終値の平均値
なお、サインがいらない場合は、『Interpolate』をfalseにしてください

その他の移動平均線インジケーター






インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダから②のファイルをだして、ファイル単体をいれてください)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。
