サイン少なめ 抵抗帯順張りブレイク系
チャートの抵抗帯を自動で感知して、そこをブレイクしたらエントリーサインが出るインジケーターです。
トレンド方向にブレイクすると『Continuation』のサインが出現し、トレンドとは逆方向にブレイクしたら『Reversal』のサインがでます。
スポンサーリンク
SwingForceの利用方法

抵抗帯判断というのはトレーダーさんによりけりで、ロジック化をするのが難しいところです。
こちらのインジケーターも開発者さんの試行錯誤したあとが見えますが、じゃあ全相場に機能するものかといいますと残念ながら難しいです。
しかしなぜそこをブレイクしたらエントリーなのかのラインが可視化されるのは、裁量トレードを勉強している方には良い教材になるかと思います。
亀吉
これ、一応ちゃんとブレイク時点で矢印出てるから、勝率はある程度いい位置に収まりそうなインジケーターですな
たつお
過去チャートを見る限りは良さげですよね。でもリペイントしているかもしれないってのはあるんで実際にサイン出るところはチェック必要ですね

こちらはフィボ太郎さんが書かれた日本人が知らない正しい水平線の引き方
MT4のパラメータ設定
一番上の『NearestBarsCount』を小さくすればサインは増えますのでお好みで調整してください

MT4の自動売買でVPSを使っていない人が損している事 VPSとはなんでしょう? VPSを開いてみた動画撮ってみました VPSは気軽にレンタルできるサーバーの一種で、自動売...
サポレジブレイク系のインジケーター



指定したローソク足のブレイクを狙うインジケーター「Single_Candle_Breakout_v1.3」 サインの出る回数 一定 ブレイク順張り系 BO自動売買 アラート式なら可能 指定した時間の「ローソク足1本」...



ドンチャンブレイクサインツール「DonchianBreakoutSystem_v1.1.2 button」リチャード・ドンチャンという方が開発された、ドンチャンチャンネルを利用した過去n日間の高値あるいは安値をブレイクしたらエントリーするというシンプルな手法です。 トレンドの発生している相場では激強で、ヨコヨコのときは激弱な手法ですが、昔タートルズという投資集団が荒稼ぎした有名な手法でもありますのでオマージュということでご紹介しておきます。...



サポレジを自動で認識してブレイクしたらシグナルを出すサインツール「SwingForce」 サイン少なめ 抵抗帯順張りブレイク系 チャートの抵抗帯を自動で感知して、そこをブレイクしたらエントリーサインが出る...



★FX向けドンチャン手法の最高峰「Take_Propips_DTPro」 サインの出る回数 少なめ トレンド追従 BO自動売買可能 インデックス HIGH5 LOW6 (複数ロジックなのでお...
インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。



バイナリーオプションの自動売買でパラメータの変更できない問題 ハイローオーストラリアで自動売買する時の注意
当サイトで配布しているツールには主に次の3種類があります。 ① MT4のチ...
日本語以外の単語が多いと投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)