MACDとローソク足のダイバージェンス(逆行現象)を感知してエントリーサインを出してくれるインジケーターです。
逆行現象にはダイバージェンスとヒドゥンダイバージェンスがありますが、そのどちらにも対応しています。
macd colors divergence利用方法
ダイバーとヒドゥンでは発生した後の動きが異なるので要注意です
価格は上がっているのにオシレーターは下がっている逆行状態
調整すると良いところでサインがでるようになります
ダイバージェンスは、オシレーターは限界を示しているのに、価格がそれを無視して進行しているような相場の歪みを視覚化したもので、数あるテクニカルの中でもかなり再現性が高いものです。
RSIやストキャスティクスなどのオシレーターでもダイバージェンスは発生しまして、どのテクニカルのダイバージェンスが優れているとかは無いのですが、このMACDのダイバージェンスに関しては初期設定だと比較的反応が早く、小さな逆行を取っていくものでダマシは少し多めです。
パラメータからMACDの移動平均期間を少し長めにしてやったほうが良い結果がでそうではあります。
亀吉
AutoMultiTraderなどでの自動売買化ですが、サインの出し方が特殊で一部読み取れないので、裁量トレード用のサインツールですな
たつお
ダイバージェンス系は自動化ができないものが結構あるので注意してくださいね ※その他のダイバージェンス系は
こちらを参考にしてください
自分のトレードを自動化したい時。どんな業者に頼めばいいの?
EAやインジケーターを制作代行業者に注文する時の注意事項 色々なツール代行業者
「インジケーター 制作」といったワードでツール制作代行業者を検索すると、たくさんの業者の名前がでてきます。
...
MT4のパラメータ設定

サイン頻度に関しては『FastMa』と『SlowMa』で調整してください。
『TimeFrame』に15(分)や60(分)などの数字をいれてマルチタイムフレーム表示も可能です。
★MT4インジケーター倉庫プレミアMT4インジケーター倉庫プレミアは、会員様限定のページです。FXやバイナリーオプションのトレードで使える優良ツールを厳選して配布しており...
ダイバージェンスを見つけるのに便利なインジケーター
ダイバージェンスを素早く感知するMT4インジケーター11選 ダイバージェンス&ヒドゥンダイバージェンスとは? トレードにおけるダイバージェンスとは、価格が上がっているのにオシ...
ダイバージェンスをわかりやすく検知「fx5-divergence-v4-indicator」 サインなし ダイバージェンス系 ファイル形式 .mq4 サブチャートにMACDの亜種であるOsMAを表示して、...
ボリュームでダイバージェンスを計測する「Divergence Petr_HL_BB」 サインなし ダイバージェンス系 ファイル形式 .mq4 Divergence Petr_HL_BBはVolum...
ダイバージェンス感知インジケーター「T3 Ultimate Oscillator (divergence + bands)」 エントリーサインなし ダイバージェンス感知 ファイル形式 .ex4 サブチャートに相場の勢いを計測するラインを...
RSI+CCIのダイバージェンスを表示してくれるインジケーター「cci of rsi」 サインなし RSI系 BO自動売買不可能 ファイル形式 .ex4 CCI(商品チャンネル指数)は移動平均...
ダイバージェンスを感知するインジケーター「nxc-slope-divergence」 サインなし ダイバージェンス識別 BO自動売買不可能 ファイル形式 .mq4 メインチャートに3本ライン...
任意のインジケーターのダイバージェンスを計測するインジケーター「Divergence_MASTER_Petr_2_nmc」 サインなし 相場環境認識 ファイル形式 .ex4 Divergence_MASTER_Petr_2_nmcは、...
インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダから②のファイルをだして、ファイル単体をいれてください)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。