移動平均線をもう一度平均化してダマシを減らすことを目指したTMA(三角移動平均線)のチャネルバンドを使ったサインツールです。
また、ChangeToEAなどを使ってFX取引の自動化、バイナリーオプションでしたらMixArrowForAMTでサインの合成なども可能です。
XU+TMA (aurorefresh + arrows + alerts + BT)利用方法
中央の移動平均線と、2つのチャネルバンドが重なって表示されます
2つのチャネルバンドが横移動しているときはレンジなのでノーエントリー
XU+TMAの実践での使い方ですが、中央の太いライン(Hi-Lo Moving average)を価格が突き抜けた方向へサインがでます。
そのサインだけですと勝率は低いので、フィルターとして2つのチャネルバンドがエントリー方向へ傾いている時にのみエントリーし、ヨコヨコの動きのときはレンジなのでエントリーは避けます。
チャート右上には表示のオンオフボタンがついており、サインと同時にアラート機能もついています。

MT4のパラメータ設定

サインの出るタイミングは、『MAperiod』と『MAType』で調節してください。
2つのバンドは『TMA1per』『TMA1atr』『TMA2per』『TMA2atr』の各パラメータで調整が可能です。

インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダから②のファイルをだして、ファイル単体をいれてください)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。