トレンドを読み取り、波の切り替わりでサインをだしてくれるドテン系サインツールです。
バイナリーオプションの自動売買システム「AutoMultiTrader」で拾えるサインがでますが、サインだけでなくオシレーターの裁量判断が必要なので完全自動化はあまりおすすめできません。
ドテンサインツール利用方法
矢印とヒストグラムが一致して、かつ直前の黄色丸が同じ色だった時にエントリー
矢印は売りだけど黄色オシレーターは緑と黄色の上昇トレンドを示唆しているので売りエントリーはスルーします
ロジックですが、メインの矢印は単純な移動平均線クロスのロジックで、そこに2つのトレンド判断オシレーターを足すことで精度を上げています。
重要度としては、矢印よりもサブチャートのヒストグラム2つが一致することのほうが重要で、矢印はあくまでエントリータイミングとのことです。
ローソク足にはジグザグが表示され、その頂点で丸いサインがでていますが、これはトレンドの波を見やすくするだけの物なのでエントリーには使いません。
また、表示されている赤と青の移動平均線と、ローソクに付属するドットですが、こちらもトレンドの方向を示唆するものの、重要度は低いのでスルーしてかまいません。
利確や損切りはヒストグラムの色が逆方向になったら確定ですが、リスクがとれるならヒストグラム2つの色が両方とも一致するまで待つとのことです。

MT4のパラメータ設定

ダウンロードすると、tplファイルとex4ファイルが入っていますので、ex4ファイルを全てIndicatorsフォルダに入れて、チャート上右クリック→「定型チャート」→「読み込み」で同封されているtplファイルを読み込んでください。

インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダから②のファイルをだして、ファイル単体をいれてください)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。