サインの出る回数 普通 逆張り系
ファイル形式 .ex4
HalfTrendインジケーターにADRと直近3日の高値安値ラインを表示してくれるインジケーターです。
自動売買で拾えるサインがでますので、バイナリーオプションでの自動売買化が可能なサインツールですが、どちらかというとFX向けのサインツールです。
IFX_Trend_Line – CoEXPの利用方法
直近のローソク周りに3日分の高値安値とADR(1日の平均値幅)が表示されます
使われているのはハーフトレンドなんですが、サインは一致しません

IFX_Trend_Line – CoEXPの特徴として、まずロジックにHalfTrendインジケーターを使っていますが、トレンドの切り替わり判断が一般的なHalfTrendよりも少しだけ速いです。
そして直近3日分の高値安値とADRを表示しています。
ADRは1日のレンジ幅の値で、計算式は
ADR =(R1 + R 2 +R3 + …+Rn)/ n
※Rn:n日前のレンジ幅
となっています。
自動売買もできますが、どちらかというと長いトレンドの入口で稼ぐタイプのツールなので、FXの裁量トレード向きのインジケーターですね。

MT4のパラメータ設定

直接サインに関係するものは『Trend_Line_Period』で、『Trend_MA_Mode』は、イマイチ反応しません。

関連インジケーター





インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。
