サインの出る回数 普通 逆張り系
ファイル形式 .ex4
青と赤のラインでトレンド転換を教えてくれるインジケーターです。使いやすいせいか色々なスキャルピング系のサインツールに採用されているのを見かけます。
自動売買で拾えるサインがでますので、バイナリーオプションでの自動売買化が可能なサインツールです。
HalfTrend-1.02インジケーターの利用方法
一目均衡表(右)の転換線や遅行スパンと近い動きをします
HalfTrendインジケーターはトレンドを判断するインジケーターですが、反応が早いぶんダマシもそれなりにあります。
そのため単体で使われることはあまりなく、海外ではピボットやパラボリックと合わせて使われることが多いようです。
移動平均線の一種ですが、一目均衡表に近い動きをしますね。
ラインからなんで変な毛が生えてるかを海外フォーラムで質問したら、「売りと買いの圧力がわかりやすい」って返ってきたのですが、全く同意できないです。

MT4のパラメータ設定

『Amplitude』はデフォルトでは2ですが、14に変更して5分か15分のドル円でドテンで追いかけていく手法がぼちぼち稼げるそうです。
しかし過去のテストを見てみると、途中結構マイナスで精神的にツライ手法ではあるのでおすすめはしません。
ラインに生える変な毛は『ShowBars』をfalseで削除できます。

ハーフトレンド系のインジケーター


インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。
