レンジ取引のスキャルピングに特化したインジケーターで、買いエントリーが緑、売りエントリーが赤い四角ゾーンで表示されます。
基本的にトレードのサポートとして使われるもので、これにはADXやフィボナッチ、水平線などご自身の手法を組み合わせて使ってほしいとのことです。
矢印はでませんので自動売買はできませんが、エントリー指示のボックスがでますので、サインツールのカテゴリーになっています。
Doubles利用方法
トレンドには弱いので、トレンドがでたらエントリーを避けましょう
こちらのインジケーターは2つのラインが表示されておりますが、これはボリンジャーバンドのようなものでこのラインの上限下限で逆張りのエントリーゾーンが表示されます。
緑は買い、赤が売りですが、合わせてサブチャートのヒストグラムも参考にします。

パラメータ設定

『bars_to_check』は売り買いのゾーンをどこまで逆上って表示するか、『search_len』は2つのラインをどこまで逆上って計算するかのパラメータです。

関連インジケーター





インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。
