サインツール

ストキャスティクスのヒートマップを表示しサインもでるインジケーター「Stochastic Heatmap arrow」

Stochastic Heatmap

サインの出る回数 普通   RSI・ストキャスティクス系

AutoMultiTraderでの自動売買化 可能

ファイル形式  .ex4

ストキャスティクスのヒートマップを表示し、サインもでるインジケーターです。

ChangeToEAなどを使えばFX取引の自動化も可能です。

Stochastic Heatmap arrowの利用方法

Stochastic Heatmap左下のパネルの通貨はパラメータから変更が可能です

 

エントリーサインサインがでますが、かなり少ないです

 

Stochastic Heatmap arrowはストキャスティクスの値とトレンドを判別してサインを出してくれます。

サインが出る条件が厳しくあまり矢印がでませんが、通貨によってガラリと勝率が変わりますがハマればなかなかの勝率です。

チャート左下には、各通貨と時間毎のストキャスティクスの強弱を示した表がでますので、裁量トレード用としても利用できます。ちなみにストキャスティクスの値が大きいほど濃い緑色、値が小さいほど濃い赤色になります。

亀吉
亀吉
チャート左上のボタンでヒートマップのオンオフもできますよ
たつお
たつお
なお、AutoMultiTraderでは問題ありませんでしたが、一部のBO自動売買システムですと正しくサインが拾えないようですので開発元にお尋ね下さい
FX業者比較
海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...

 

MT4のパラメータ設定

Stochastic Heatmap

Symbols to use (separated by “;” in the list)
インジケーターを適用する通貨ペアを「;」(セミコロン)で区切って指定します。

Time frames to use (separated by “;” in the list)
分析に使用する時間足を「;」(セミコロン)で区切って指定します。

Stochastic period
ストキャスティクスの計算に使用する期間を設定します。

Stochastic smoothing
ストキャスティクスのスムージング(平滑化)を適用する回数を設定します。

Stochastic price
ストキャスティクスの計算に使用する価格を指定します(例: High/Low や Close)。

Strong up level
強い買い(上昇)シグナルを示すためのしきい値を設定します。

Strong down level
強い売り(下降)シグナルを示すためのしきい値を設定します。

Bar to test
分析対象とするバーの位置を指定します。

Color steps for gradient colors
グラデーションカラーを使用する場合の色の変化ステップ数を指定します。

TextFont
テキストに使用するフォントを指定します。

TextSize
テキストのサイズを指定します。

Window to use for display
インジケーターを表示するウィンドウを指定します。

Corner for display
インジケーターの表示位置(チャートのどの隅に表示するか)を指定します。

Horizontal shift
インジケーターの水平位置を調整します。

Vertical shift
インジケーターの垂直位置を調整します。

Indicator unique ID
インジケーターの識別用IDを設定します。

button_note1
ボタンのラベルや注釈を指定します。

chart btn_corner for anchoring
ボタンの基準位置(どの隅に配置するか)を指定します。

btn_text
ボタンに表示するテキストを指定します。

btn_Font
ボタンのテキストフォントを指定します。

btn_font size
ボタンのテキストサイズを指定します。

btn_x
ボタンのX軸位置(横方向の位置)を指定します。

btn_y
ボタンのY軸位置(縦方向の位置)を指定します。

btn_width
ボタンの幅を指定します。

btn_height
ボタンの高さを指定します。

 

 

自動売買はVPS
VPSを使えばPCの電源を切っても自動売買が可能に! VPSとはなんでしょう? VPSを開いてみた動画撮ってみました VPSは気軽にレンタルできるサーバーの一種で、PCか...

 

ストキャスティクス関連インジケーター

Schaff Trend Cycle
MACDとストキャスティクスの混合オシレーター「Schaff Trend Cycle」Schaff Trend Cycle(シャフトトレンドサイクル)は1990年代に開発された比較的新しいテクニカル指標です。 ストキャスティクスとMACDを組み合わせたオシレーターで、ダマシの少ないストキャスティクスという位置づけです。 自動売買で拾えるサインがでますので、バイナリーオプションでの自動売買化が可能なサインツールですが、矢印を読み込むオブジェクト型対応の自動売買システムを使うようにして下さい。...
ストキャスティクスEA
ストキャスティクスを利用したEA「Stochastic EA」 ストキャスティクスの買われすぎ・売られ過ぎの時に逆張りエントリーをするEAです。 メインロジックとしては、設定したストキャ...
stoch power EA_5
ストキャスティクスと移動平均線を使ったEA「stoch power EA_5」ストキャスティクスと移動平均線を利用したEAです。 シリーズ物で、6種類くらいあるのですが、初期のものはバグがありますので後期の2つをご紹介です。...
ボリンジャーバンド&ストキャスティクス
ストキャスティクスとボリンジャーバンドの組み合わせで判断する「Stochastic_Bollinger_Bands2」 サインなし  逆張り系とみせかけて順張り系 ファイル形式 .ex4 こちらは買われすぎ・売られ過ぎを判断するスト...
アラート付きストキャスティクスインジケーターStochasticAlerts
アラートで教えてくれるストキャスティクスインジケーター「StochasticAlerts」 サインなし  逆張り系 ファイル形式 .mq4 PCから目をそらしていてもアラートが鳴って取引チャンスを教えてく...
ストキャスティクスをローソク足に表示するインジケーター
ストキャスティクスのステータスをローソク足に変換「StochCandles」 サインなし  ストキャスティクス BO自動売買不可能 ファイル形式 .mq4 平均足を表示して、ストキャス...
おすすめストキャスティクスインジケーター
ストキャスティクスおすすめMT4インジケーター11選 https://mt4-mt5-indicators.com/bonus/ ストキャスティクスとは? ストキャスティクスは1...

インジケーターをMT4にインストールする方法

①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。

②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。

③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。

④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。