ResistanceLineSeekerはどの価格でどれだけの反発のあったかを計算して、レジスタンスラインを表示してくれるインジケーターです。
高値安値やプライスアクションなどで引かれるラインとはまた別物で、人の目では見つけにくいが、実際に抵抗があったラインだけ描写するという優れたインジケーターです。
バイナリーオプションの自動売買システム「AutoMultiTrader」で拾えるサインがでますので、取引の自動化が可能です。
ResistanceLineSeeker利用方法
ResistanceLineSeekerのロジックは、一定の期間内に指定された密度で水平ラインを仮想的に何百本と引き、そこで実際に反発の起こったラインだけを残して表示してくれます。つまり総当たりですね。
この方式ですと目立つ高値安値にひかれるわけではないので、裁量で引くラインとはだいぶ異なりますが、ライン周辺でローソク足の動きがほぼ鈍くなり、突発的な動きが起きたときなどはしっかりと食い止める優秀なラインになります。
国産のインジケーターだけあって作りもしっかりしており、従来の水平ラインツールとは一線を画しています。

MT4のパラメータ設定

パラメータの解説については配布先を参考にしてください。

インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダから②のファイルをだして、ファイル単体をいれてください)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。