サブチャートに複数通貨ペアのモメンタムを表示するインジケーターです。
モメンタムは価格の変動を察知するインジケーターで、ボラティリティを測るATRなどに近いインジケーターと言われます。
スポンサーリンク
Multi symbols momentumインジケーターの利用方法
どちらも値動き幅を拾うインジケーターだけど並べると結構変わります
モメンタムは相場の変化率を計算していますので、例えば価格が下がっているのにモメンタムが横ばいになったらそれは下落の勢いがなくなってきており、反転が近いということです。
また、ゼロよりも上にあるモメンタムが更に伸びるようならば、上昇の勢いが増していると考えることができます。
亀吉
モメンタムはフィボナッチと相性が良くて、勢いがなくなってきたところとフィボナッチラインが一致すれば反転の合図に使えますぞ
たつお
正しいフィボナッチの引き方はこちらを参考にして下さいね

海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較
すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック
国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...
MT4のパラメータ設定

通貨ペアはMT4の気配値のシンボルを『,』カンマで区切って入力してください。

日本人が知らないFXで正しいフィボナッチの使い方皆さんこんにちは、私はインジケーター倉庫に寄稿させていただきました、フィボ太郎と申します。
ここを読んでくださっている方は、ほとん...
関連インジケーター

複数通貨のCCIを一括表示してくれるインジケーター「Multi symbols cci」
サインなし サブチャート系
BO自動売買不可能
ファイル形式 .mq4
サブチャートに複数通貨のCCIを...

複数通貨ペアのWILDER'S DMI / ADXを一括表示するインジケーター「Multi symbols Wilders DMI」
サインなし サブチャート系
BO自動売買不可能
ファイル形式 .ex4
サブチャートに複数通貨ペアのWi...
インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。