指定した時間内の高値安値でボックスを自動で作ってくれるインジケーターです。
高値安値は抵抗帯になりますので、そのボックスをブレイクしたらエントリーというブレイクアウト手法用のインジケーターです。
BreakOut_BOX_indicatorインジケーターの利用方法
ボックスをブレイクしたら飛び乗る基本戦略『ブレイク1発目』
ボックスをブレイクしてもすぐには飛び乗らず、一度戻って抵抗帯で反発を確認してからエントリーする『ブレイクの2発目』戦略
ボックスをブレイクしてから一気に反対まで戻ったブレイクに飛び乗る『下振り上振り』
ボックスブレイクは、ブレイクしたらとりあえず1枚目のように飛び乗る方が多いですが、ダマシがありますので基本的には「ブレイクの2発目」を狙う方法が最も安全です。
また、3枚目の下振りからの上振りは、将来的に売り圧力になるロングを狩ってから上に上がりますので、伸びることが多いです。
あとボックスの中でくすぶりながら抵抗帯を何度もトライしてからのブレイクも成功率は上がる傾向があります。
亀吉
ブレイク一発目はレンジ逆張り組の損切りや、ブレイク順張り組の指値を巻き込んで上がるけど、直近のレンジが長く続いてエネルギーが溜まっていないとあんまり成功しないんですわ
たつお
「他人の注文を巻き込んだところを狙う」っていう考え方はトレードで重要なので、ボックスブレイクでしっかり学んでくださいね
「他人の注文を巻き込む」を視覚化しているオーダーブックインジケーター
顧客の注文状況を表示するOANDAのオーダーブックインジケーター サインなし 相場環境認識 BO自動売買不可能 もしも、他のトレーダーたちの取引注文が「いくら」で「どれだけ」オ...
パラメータ設定
青枠の3箇所でボックスを調整します
ボックス調整で指定できる場所はこの通り
設定する時間は、MT4デフォルトで表示されているサーバー時間なので実際にチャートを見ながら調整してくださいね。
MT4の自動売買でVPSを使っていない人が損している事 VPSとはなんでしょう? VPSを開いてみた動画撮ってみました VPSは気軽にレンタルできるサーバーの一種で、自動売...
時間表示関連インジケーター
市場時間の色分けとカウントダウン機能付きインジケーター「SYSFAC_Japan_Timer」 サインなし トレード補助系 BO自動売買不可能 市場時間の色分けと、カウントダウン機能、ローソク足にマウスカー...
デスクトップに各市場の時間を表示してくれるソフト「Qlock」 サインなし 時間表示系 BO自動売買不可能 これはMT4インジケーターではなく、Windowsにインストールす...
カウントダウンと日本時間を表示してくれるインジケーター「SYSFAC_Timer」 サインなし トレード補助系 BO自動売買不可能 MT4のチャートに日本時刻を表示して、最新のローソク足に秒単位...
チャートの時間を同期してくれるインジケーター「ChartSynchronization」 サインなし 操作補助系 BO自動売買不可能 ChartSynchronizationはチャートの時間を同期して...
指定した時間を囲んでくれるインジケーター「##BreakOut_BOX_5」こちらは、指定した時間をボックスで囲んでくれるインジケーターです。 囲んだボックスをブレイクアウトしてエントリーする手法を前提に作られています。...
時間帯別のサポレジを自動で描写してくれるインジケーター「KG Support and Resistance button」 サインなし サポレジ判断補助 BO自動売買不可能 時間帯別のサポートレベルとレジスタンスレベルを自動描写してく...
指定した期間で市場を区切ってくれるインジケーター「Candles Box Session Indicator」 サインなし 相場環境認識 BO自動売買不可能 あらかじめ指定した期間でローソクを区切ってくれるインジケーターで...
インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。
日本語以外の単語が多いと投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)