インジケーター

出来高と価格変化を組み合わせてトレンド強度を示す「price-volume-trend-mtf」

サインなし  相場状況表示系

ファイル形式 .ex4

Price Volume Trend MTFは、価格変化と出来高を組み合わせてトレンドの方向と強さを示すインジケーターです。

ライムラインと赤ラインのクロスを基準に、買い・売りの勢いを視覚的に捉えることができます。

price-volume-trend-mtfインジケーターの利用方法

price-volume-trend-mtf緑は出来高、赤はトレンドの強さを示します

 

price-volume-trend-mtfラインのクロスの精度はなかなか良いです

 

Price Volume Trend MTFは、価格と出来高を掛け合わせて算出される指標をチャート下段に表示し、相場の需給バランスを視覚化するインジケーターです。緑のライムラインは出来高を反映した累積の価格変動を表し、赤ラインは価格トレンドを示します。

この二本のラインのクロスが売買の判断ポイントとなります。ライムラインが赤ラインを上抜けし、かつ赤ラインが上昇している場合は強い上昇トレンドを示唆します。逆に、ライムラインが赤ラインを下抜けし、赤ラインが下降している場合は強い下落トレンドを意味します。

短期のスキャルピングから中長期のトレンドフォローまで幅広く活用でき、単体でもトレンド方向を把握できますが、移動平均線やローソク足パターンと組み合わせると精度がさらに高まります。

亀吉
亀吉
フィボ太朗さんのフィボナッチのトレンド方向と合わせての利用が理想ですね
たつお
たつお
出来高を伴ってのトレンドに乗りやすいインジケーターですね
XMとか使ってると手数料がめちゃめちゃ引かれてる話
FX業者比較
海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...

 

MT4のパラメータ設定

price-volume-trend-mtf

History
インジケーターが計算する過去バーの本数

TimeFrame
インジケーターを表示する時間足を指定

Calculation
計算方法を選択(例:MQL_Original)

RPPeriod
赤ライン(トレンドライン)の計算期間

VLPeriod
ライムライン(出来高反映)の計算期間

Method
計算方法(例:Linear weighted)

Price
計算に使用する価格(終値など)

SQPeriod
平滑化のための期間設定

SQMethod
平滑化手法の選択(例:Linear weighted)

SQPrice
平滑化に用いる価格の種類

SigMA
シグナルラインの移動平均期間

SGMethod
シグナルラインの計算方法

 

 

 

MT4インジケーター倉庫Premier
★MT4インジケーター倉庫プレミア MT4倉庫プレミアの入口はこちら →倉庫プレミアのパスワードはこちらから →倉庫...

 

インジケーターをMT4にインストールする方法

①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。

②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。

③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)

④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。