インジケーター

相場に合わせて反応速度が変わる移動平均線「TRAMA 」

TRAMA - Trend Regularity Adaptive Moving Average

サインなし  移動平均線系

ファイル形式 .ex4

相場のレギュラリティ(安定性)によって反応速度が変わる特殊な移動平均線です。

TRAMA – Trend Regularity Adaptive Moving Averageインジケーターの利用方法

TRAMA - Trend Regularity Adaptive Moving Average上昇と下降でラインの色が変わります

 

 TRAMA - Trend Regularity Adaptive Moving Averageトレンド反転時の反応が早めです

 

TRAMAを開発したのはアルゴリズムトレード世に広めたペリーカウフマンです。

TRAMAの特徴としては、相場が安定しているときは移動平均線の反応が早くなり、相場がレンジなどの不規則な状態になったときは反応が遅くなります。

これがどういうことかというと、トレンドが出たときは反応が早くなるため、遅延が起こらず順張りで素早く飛び乗ることができます。そしてレンジのときは反応が遅くなり、ノイズにも反応しにくくなるのでダマシに引っかかりにくくなります。

この反応速度はパラメータから調整が可能ですが、通貨ペアによってはとても使える移動平均線インジケーターです。

亀吉
亀吉
ダマシを少なくすると遅延してしまっていた従来の移動平均線の弱点を克服したインジケーターですな
たつお
たつお
移動平均線には色々種類がありますけど、これはかなり使いやすいですね
XMとか使ってると手数料がめちゃめちゃ引かれてる話
FX業者比較
海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...

 

MT4のパラメータ設定

TRAMA - Trend Regularity Adaptive Moving Average

Length
移動平均線の計算期間を設定します。

Sensitibity
反応速度を設定します。数値が少ないほど反応が早くなります

Source
どの価格を使って計算するかの指定です。

Smoothing Type
ベースとなる移動平均線の計算ロジックを4種類から選択できます。

Bars limit
過去のローソク足何本分まで遡って表示するかのパラメータです。

 

 

MT4インジケーター倉庫Premier
★MT4インジケーター倉庫プレミア MT4倉庫プレミアの入口はこちら →倉庫プレミアのパスワードはこちらから →倉庫...

 

インジケーターをMT4にインストールする方法

①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。

②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。

③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)

④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。