サインなし 通貨監視系
BO自動売買不可能
ストキャスティクスに基づいて、通貨の強さを色と数値で監視してくれるEAです。メジャー通貨はほぼ全てを監視してくれて、時間も指定した時間をすべて監視可能です。
ストキャスティクス監視EAの利用方法
緑と赤のパラメータ上の数値をクリックするとそのチャートに移動できます
こちらは直前のストキャスティクスの動きがわかるパラメータ表示
ストキャスティクス監視EAはMT4標準で入っているストキャスティクスに基づいて通貨の強さを測定しています。
緑が上昇、赤が下降、値の大きさでローソクの強さ、また、パラメータが明るい時は急にボラティリティが拡大、暗い時はボラティリティがおとなしいことを表します。
右側に表示されるパラメータは、『AVG(通貨の強さ)』、『ACS(AVGと同じく通貨の強さですが少し計算方法が違います)』、『ADR(一日のレンジ幅を数値化したもの)』を表示でき、値動きの良い通貨などがひと目で分かります。
一見複雑なパラメータですが、機能としてはシンプルなので比較的使いやすいと思います。
亀吉
大きな画面でトレードをするときなどに、隅っこに1つ表示させておくととても便利ですね
業者を変えると取引コストが月に5000円以上安くなったりしますよ

海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較
すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック
国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...
MT4のパラメータ設定

ストキャスティクスの期間は各『Period』で設定してください。
『Variable bars position depends on values』をtrueにするとストキャスティクスの直近の動きが読めるパラメータに変更できます。

★MT4インジケーター倉庫プレミア
インジケーター倉庫プレミア ダウンロードページ
ダウンロードしたいジャンルをクリック
サインツール インジケーター ...

EAやインジケーターの販売手数料を劇的に抑える方法MT4用のツールを自作している方々が、いざ販売してみようと思った時に問題になるのが、その販売手数料です。
代表的なEA・インジケー...

海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較
すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック
国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...