価格の強弱を読み取ってエントリーサインを出してくれるツールです。
ADRや通貨単体の強弱一覧の表示、トレンドの勢いを表すオシレーターなどを内包しています。
通貨の強弱を読み取るサインツール利用方法
買いエントリーは白い◎で、サブチャートのオシレーターが白・灰色時にエントリー
売りエントリーは赤い◎で、サブチャートのオシレーターが赤・茶色時にエントリー
エントリー条件は、メインチャートの白◎が出現し、サブチャートのオシレーターが白系で買い、赤◎が出現+オシレーターが赤系で揃ったら売りです。
右上のADRは、過去n日間の高値と安値の間で、価格が動いた平均的な幅を示しますので、利確や損切りの目安として使うことができます。
単体通貨ペアの一覧は主要通貨が並んでいますが、強い通貨ほど上に、弱い通貨ほど下に表示されますので、一番強い通貨と一番弱い通貨を組み合わせると、大抵はトレンドが発生していますのでエントリーチャンスが多くなります。
なお、こちらは複数のインジケーターを.tplファイルで読み込む形式ですが、その際に通常モード(MODE ONE)と、リスクを多めにとったモード(MODE TWO)を選択することができます。

MT4のパラメータ設定

複数のインジケーターが同梱されておりますが、どれもパラメータを持たないものです。上記は通貨ペアを一覧するインジケーターのパラメータですが、位置の調整くらいで、ロジック自体は変更ができません。
使用する際は、同梱されているex4ファイルを全てIndicatorsフォルダに入れて、チャート上右クリック→「定型チャート」→「読み込み」で同封されているtplファイルを読み込んでください。

インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダから②のファイルをだして、ファイル単体をいれてください)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。