サインなし サポレジ系
ファイル形式 .ex4
1本のローソクの値幅内にその後に続くローソクが収まることを「はらむ」といいますが、何本かはらまれた状態が続くと最初のローソクの高値安値は抵抗帯として意識されます。
その意識される高値安値を可視化してくれるインジケーターです。
Master_Candle-BTインジケーターの利用方法
はらみ系は特にスキャルピングなど、短期のトレードで意識されやすいです。
はらんでいる間はレンジですので、はらみ期間が長くなったところの高値安値をブレイクした時は価格が動きやすいと言えます。
ただ、このはらみ足は全てのトレーダーさんが意識できるものではないので、抵抗帯としてはそこまで強い部類ではありません。
フィボ太郎さんの水平線のようにそこでバチバチに決まるようなタイプではないので、他の手法と組み合わせて使うのが基本となります。

MT4のパラメータ設定

『Countbars』で、過去◯本分さかのぼってラインを引くかが設定できます。
『MinEngulfCandles』で、◯本はらむまではラインを引かないという設定ができます。

インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。