サインなし MT4操作補助
スクリプト
こちらはチャートをMT4本体外へ切り離して表示することができるスクリプトです。
通常のインジケーターはex4ファイルを『Indicators』フォルダにいれてセッティングしますが、こちらは『Scripts』フォルダにいれて利用します。
スポンサーリンク
IBFX Toolsインジケーターの利用方法
MT4のチャートを切り離すと、チャート以外の余分な情報スペースが必要なくなりますので、マルチモニターで見ている方は端っこの方にちょっとチャートを表示させておくのに便利です。
もちろん切り離したチャートのサイズは自由に変更可能で書き込みや最大化もできます。
切り離したチャートをもとに戻す時は左上に『Re-dock』というボタンがあるのでそれを押せば元通りです。
亀吉
利用方法は限定されますが、画期的なスクリプトですな。
たつお
これ作るのに結構手間暇かかってますよねぇ
業者を変えると取引コストが月に5000円以上安くなったりしますよ

海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...
スクリプトの設定方法
スクリプトなのでパラメーターなどはありません。
ダウンロードしたファイルを解凍すると以下の2つのファイルが入っています。


IBFX – Undock chart.ex4ファイルはデータフォルダの『Scripts』フォルダに、MT4iConnect.dllファイルは『Libraries』フォルダに入れてください。
あとはMT4を再起動するか、ナビゲーターを更新すれば『IBFX – Undock chart』がナビゲーターウィンドウのスクリプトの所に表示されるようになります。



★MT4インジケーター倉庫プレミアMT4インジケーター倉庫プレミアは、会員様限定のページです。FXやバイナリーオプションのトレードで使える優良ツールを厳選して配布しており...
その他の便利なインジケーター



十字カーソルを同期&距離も測れるインジケーター「nn_Crosshair_Sync_2_1_3」 サインなし トレード補助系 BO自動売買不可能 MT4標準の十字カーソルを常時表示し、他の時間軸のチャートと同...



指定したチャートの書き込みを全て消し去るスクリプト「CleanupAll_Objects」 サインなし トレード補助系スクリプト BO自動売買不可能 指定したチャートに書き込んであるラインやボックスなど...



全てのチャートの書き込みを消し去るスクリプト「DeleteAllObjects」 サインなし トレード補助系スクリプト BO自動売買不可能 複数チャートに書き込んであるラインやボックスなどのオ...



すべてのチャートの時間足をまとめて変更できるスクリプト「Change Time Frame All」 サインなし トレード補助系スクリプト BO自動売買不可能 複数通貨を管理している人向けに、すべてのチャートの時...



チャートの時間を同期してくれるインジケーター「ChartSynchronization」 サインなし 操作補助系 BO自動売買不可能 ChartSynchronizationはチャートの時間を同期して...



チャートの書き込みが快適に!「26FM1 – Chart MarkerUp」 サインなし チャート描写補助 BO自動売買不可能 チャート上にレクタングルや水平線などの描写ツールボックスを表...
日本語以外の単語が多いと投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)