パラボリックのようなドットを表示してトレンドの反転を察知、エントリーサインを出してくれるサインツールです。
ChangeToEAなどを使ってFX取引の自動化、バイナリーオプションでしたらMixArrowForAMTでサインの合成なども可能です。
buy-sell-magic1利用方法
ZigZagのようなラインが表示されますが、厳密にはZigZagとは異なります
buy-sell-magicは緑(買い)と赤(売り)のサインをだしてくれます。
ロジックとしてはパラボリックのようなドットを価格がブレイクするとトレンド反転と判断しますが、このドットは一般的なパラボリックよりも価格追従性を低く設定されており、目立つ抵抗帯にドットが留まる特性があるます。
そしてZigZagのラインが表示されていますが、これはエントリーポイントとエントリーポイントを繋いでいるだけのラインで、ロジックにZigZagが影響するというわけではありません。またサインは、ZigZagのようにリペイントはしないとのことです。
エントリーサインは遅れ気味ですが、その分ダマシは少ないです。単体で使うよりもなにか大きなトレンドを掴む手法と組み合わせたほうがうまく機能しそうです。

MT4のパラメータ設定

『SignalPeriod』でドットの計算期間を変更できます。
『ArrowPeriod』を変更するとサイン出現のタイミングが大きく変わります。

インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダから②のファイルをだして、ファイル単体をいれてください)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。