サインなし ロット自動計算・資金管理
こちらのATR-Risk-Calculator-Indicatorが計算に使っているATRは、現在の相場がどれくらい良く動いているかの指標です。相場が激しく動けばATRは高くなり、相場が落ち着いていればATRは低くなる性質があります。
そしてこのインジケーターは、ATRを基準として何倍を損切り幅にするか、口座資金の何%までリスクを許容してロットを設定するかを自動計算してチャートに表示してくれます。
ATR-Risk-Calculatorの自動ロット計算が便利

ATR-Risk-Calculatorの機能を初心者の方向けに説明しますと、普段固定で0.1lotで慎重にエントリーしていた場合でも、ボラティリティ(値動き)が高いときはリスクが変わります。
例えば値動きが通常の5倍激しく動いている時に0.1lotでエントリーするということは、普段と比較すると0.5lotを賭けていることとあまり変わらないということになります。
トレードで重要な資金管理というのは、損をするリスクが上がった時にロットを調整して自分が許容できる範囲内に留めることを指します。
このインジケーターは、値動きが激しくなった場合はロットを自動で下げて、その代わり損切りと利確幅を広げ、常に平時並みのリズムとリスクを保つ値を表示してくれます。

MT4のパラメータ設定


パラメータの『ATR multiplier』がATRの何倍を損切りにするかの設定で、例えばここが1倍の時にストップロスが5pipsだった場合、2倍にすると10pipsになります。『Percent to risk』は資金の何%までリスクを許容できるかの数値で、ここを設定するとロットのサイズが変わります。



ATRを使ったその他のインジケーター












インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。
日本語以外の単語が多いと投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)