サインなし サポレジ系
ファイル形式 .mq4
「SD_SR_But CU」は、チャート上に複数のサポート・レジスタンスゾーン(強さ別)を自動描画し、それぞれのゾーンに名称や色をつけて視覚的に識別できるようにしたインジケーターです。
ゾーンには「Weak Support」「Verified Support」「Turncoat(反転)Support」などがあり、トレード戦略の組み立てに役立ちます。
SD_SR_But CUインジケーターの利用方法
表示されるサポートゾーンやレジスタンスゾーンは、価格がタッチして反発かブレイクかで強さが変わっていきます。
Strong
過去に何度も価格が止められた場所で、信頼性の高い支持・抵抗ゾーンです。
Untested
まだ価格が一度も触れていないゾーンで、将来どのように反応するかは未知ですが注目すべきポイント。
Verified
価格が1度反応(反発や反転)した実績のあるゾーンで、一定の信頼性があります。
Proven
複数回にわたって価格が反応しているゾーンで、機能する可能性が高いと考えられます。
Turncoat
過去にはサポートだったゾーンが現在はレジスタンスとして、またはその逆として機能している“役割が反転した”ゾーンです。

MT4のパラメータ設定

zone_show_weak
弱いサポート/レジスタンスゾーンを表示するかどうかを指定します。
zone_fuzzfactor
ゾーンのあいまいさ(重なりの許容度)を調整します。値が大きいほどゾーンが広くなります。
zone_solid
ゾーンの塗りつぶし(実体表示)を有効にするかどうかを設定します。
zone_linewidth
ゾーンの枠線の太さを設定します。
zone_show_info
ゾーン名やラベルの表示を切り替える設定です。
zone_info_fontsize
ラベルに使われるフォントサイズを指定します。
zone_info_color_support
サポートゾーンのラベルの色を設定します。
zone_info_color_resistance
レジスタンスゾーンのラベルの色を設定します。
zone_info_ftype
ラベルに使用するフォントの種類を指定します。
zone_label_shift
ラベルの表示位置を左右にずらす値です。負の値で左寄せ、正の値で右寄せになります。
zone_show_alerts
アラート機能を有効にするかどうかを設定します。
zone_alert_popups
アラートをポップアップ通知として表示するかどうかを設定します。
zone_alert_sounds
アラート時にサウンドを鳴らすかどうかを設定します。
zone_alert_waitseconds
アラートの再表示までの待機時間(秒単位)を指定します。
zone_merge
近接したゾーンを統合するかどうかを設定します。
zone_extend
ゾーンを右方向に延長表示するかどうかを設定します。
fractals_show
フラクタル(チャート上の矢印)を表示するかどうかを指定します。
FractalUpArrowCode1, FractalUpArrowCode2
上昇フラクタルで表示する矢印コード(記号)を指定します。
FractalDownArrowCode1, FractalDownArrowCode2
下降フラクタルで表示する矢印コード(記号)を指定します。
fractal_fast_factor, fractal_slow_factor
フラクタル検出の速度パラメータ。小さいほど敏感になります。
SetGlobals
このパラメータをtrueにすると、検出された各ゾーンの情報をグローバル変数として保存します。(通常利用には影響しません)

インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。