サインなし 相場環境認識系
ファイル形式 .ex4
チャート上の抵抗ゾーンを表示してくれるインジケーターです。
ロジックは不明ですが、よく見かける高値安値を参考にしているインジケーターとは別の抵抗帯認識をしています。
スポンサーリンク
peatsfx-HPFZ-MTF v1インジケーターの利用方法
指定した時間の抵抗帯を参照します。こちらは15分指定を日足チャートで見たところ
peatsfx-HPFZ-MTF v1は直近の値動きを参照して判断をしているようなので、デイトレなどの短期的な取り引きで使いやすそうです。
表記されているZone番号はそこまで意識する必要はありませんが、一応Zone1とZone5をブレイクしたら順張り推奨です。
また、赤と紺色のラインは特に強いとされる抵抗帯で、幅が太いほど意識されやすいとのことです。
ローソク足の高値安値以外を参照する抵抗帯インジケーターがほしい方におすすめです。
亀吉
もっと細かく水平線判断がしたい場合はフィボ太郎さんの水平線か、ResistanceLineSeekerなどがおすすめです
たつお
水平線はテクニカルで最も重要なのでしっかり検証しましょうね~
本当の取引コストが安い海外おすすめFX業者

海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較
すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック
国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...
MT4のパラメータ設定

表示する時間は『Timeframe』で指定が必要です。
あとのパラメータは表示に関するものです。

★MT4インジケーター倉庫プレミア
MT4倉庫プレミアの入口はこちら
→倉庫プレミアのパスワードはこちらから
→倉庫...
インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。