サインなし 相場環境認識系
ファイル形式 .ex4
MACD、パラボリック、移動平均線、ストキャスティクスなどを組み込み、総合的にサインの判断を行うインジケーターです。
相場環境認識インジケーターの利用方法
表示してくれる情報ですが、Steadyは直近5本のローソクの安定度(色が濃いほど取引量が多い)、SIGNALは総合的な現在のトレンド方向、MACD、MA-X、P-SAR(パラボリック)、SPREAD、WPR%(ウイリアムズ%レンジ)は各テクニカル指標での判断、MOVING AVERAGE TRENDは移動平均線の上か下かの表示、一番下はストキャスティクスからみた通貨の買われすぎ売られ過ぎの判断です。
似たようなインジケーターに、DJCSM EVO 4 LOCKがありますが、そこにパラボリックとMACD、総合判断のシグナルを加えることでより実践的になっています。
また、反応もDJCSM EVO LOCKよりも少し早いですが、ダマシはそこまで多くなくパラメータがより適正化されています。
単体で使うものではないですが、メインの手法がある人にとってはかなり強力なツールになるかと思います。

MT4のパラメータ設定

パラメータは、MT4標準の各テクニカルインジケーターに沿ったものになっています。

その他のMACDインジケーター




インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。