オシレーターで売り買い&中立ゾーンを感知し、メインチャートのラインと合わせてエントリーするサインツールです。
自動売買にてBOトレードは可能ですが、出現する矢印にはオシレーター判断が含まれていないので、基本はFXの裁量で行うインジケーターです。
サインツール利用方法
メインロジックは、ローソクに沿って表示される青と赤のライン(クリックで拡大)
サブロジックとして、オシレーターにトレンド判断ゾーンが表示されます
オシレーターが黄色の中立ゾーンでは矢印がでていてもエントリーしないように
逆に矢印がでていなくても、メインチャートのラインとオシレーターの色が一致すればエントリーOK
このツールのメインロジックはローソク足に付随する青(買い)と赤(売り)のラインです。
矢印はあくまで参考程度の扱いで、メインのラインと、サブチャートのゾーンの色が一致したところでのエントリーが重要です。
秀逸なのはオシレーターの黄色い中立ゾーン判断で、反応も精度もかなり高く、黄色が表示されている時は小さく逆張りに徹するか、エントリーしないことである程度の勝率が得られそうです。

MT4のパラメータ設定


ファイルは2つありますが、どちらも特に変更の必要はありません。

インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダから②のファイルをだして、ファイル単体をいれてください)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。