サインなし 相場環境認識系
ファイル形式 .ex4
ボラティリティやパターン、高値安値などの情報をスキャンしてエントリータイミングを教えてくれるインジケーターです。
エントリー目安のドットはでますが、他のテクニカルも見て総合的に判断するインジケーターです。
インジケーターの利用方法
パネル、サブチャート、ミニパネル、損切り目安のラインなどが表示されます
左の黄色い枠、ここがconfiremedになった状態がエントリーチャンスです
以下は左のパネルの説明です、
STEP#1 ボラティリティ: 現在のトレンドと市場のボラティリティを表示し、それが「低」「中」「高」のどれであるかを示します。
STEP#2 フォーメーション: ロングまたはショートのボタンをクリックすると、トレンドをスキャンし、次のエントリーまでの相場状況をメーターで表示します。
STEP#3 コンファメーション(確認): 現在の形がエントリー可能かどうかをチェックします。
STEP#4 トレード: クリックするとセットアップウィンドウが開き、エントリーのプロセスをガイドします。次で詳細を解説します。

守りのトレードルール

MT4のパラメータ設定
ファイルをダウンロードするとExperts,Indicatorsフォルダがはいっていますので、その中身をMT4の同名のフォルダへいれてください。
その後、MT4を一度再起動し、チャート上で右クリック→【定形チャート】→【読み込み】で、同梱されているtemplatesフォルダの中にあるtplファイルを読み込めばチャートにセットされます。

インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。