サインなし 相場環境認識系
ファイル形式 .mq4
Mano Rounderはキリの良い数字(50pips、100pipsなど)ごとにラインを引いてくれるインジケーターです。
キリの良い数字は大口の注文が入ったりするので、市場からはある程度の抵抗帯と認識されます。
スポンサーリンク
Mano Rounderインジケーターの利用方法
ラウンドナンバーは正直な所、短期トレードではあまり抵抗帯とは認識されていないようではありますが、110円、120円など、大きな単位などではまだ有効なように思われます。
フィボナッチや水平線を使う亀吉のようなトレーダーはラウンドナンバーがあるとラインが被るので使いませんが、ボリンジャーバンドやトレンドラインなどをメインに使う方には良いかもしれませんね。
亀吉
昔の相場では保険会社や大手銀行がキリの良い数字で大きな注文をいれていたのでキリ番が有効だったようですが・・・
たつお
現在は機械が小さい単位で多くの注文を刻んでいくので有用性は薄れつつありますね
業者を変えると取引コストが月に5000円以上安くなったりしますよ

海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較
すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック
国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...
MT4のパラメータ設定

『StepPips』は色を変える単位です。100に設定すると100pipsごとに背景色が変わります。
『SubLevels』はStepPips間を何本のラインで区切るかの指定です。
例えばStepPipsが100で、SubLevelsを4にすると、25pipsごとにラインが描かれます。

★MT4インジケーター倉庫プレミア
MT4倉庫プレミアの入口はこちら
→倉庫プレミアのパスワードはこちらから
→倉庫...
インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。