インジケーター

ダイバージェンスを自動検出してトレンド転換を捉える「FX5_MACD_Divergence_V1_1」

FX5_MACD_Divergence_V1_1

サインあり ダイバージェンス系

ファイル形式  .ex4

FX5 MACD Divergenceは、MACDラインと価格の動きを比較してダイバージェンスを自動で検出し、買い・売りシグナルを矢印で表示するインジケーターです。

再描画を防ぐため1本遅れで確定し、アラート通知にも対応しています。

FX5_MACD_Divergence_V1_1インジケーターの利用方法

ダイバージェンスダイバージェンスのパターンは4通り

 

FX5_MACD_Divergence_V1_1大きな下落の前にダイバージェンスは発生しやすいです

 

 FX5_MACD_Divergence_V1_1レンジになりやすい通貨だとちょっと使いづらい

 

FX5 MACD Divergence Indicatorは、MACDラインと価格の動きを比較して相場の転換点を見つけるためのツールです。

価格チャート上では、緑のラインが強気(Bullish)、赤のラインが弱気(Bearish)のダイバージェンスを示し、矢印でエントリータイミングを視覚的に示します。

MACDラインはマゼンタと青で表示され、ローソク足1本分遅れて確定します。この仕様により再描画を防止し、より信頼性の高いサインを提供します。

ダイバージェンスは全ての通貨ペアと時間足で使用可能ですが、H4やD1などの上位時間足で特に安定した結果が得られますので、上位足でダイバージェンスが発生したときは、下位足での短期トレードは突発的な値動きに備えてポジションを調整するのが安全です。

亀吉
亀吉
ダイバージェンスはフィボ太朗さんのフィボナッチと相性が良いので合わせて使うのがおすすめですよ
たつお
たつお
初期設定だとダイバージェンスが多いので、パラメータから多少の調整がおすすめです
XMとか使ってると手数料がめちゃめちゃ引かれてる話
FX業者比較
海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...

 

MT4のパラメータ設定

FX5_MACD_Divergence_V1_1

fastEMA
MACDの短期EMA期間を設定します。デフォルトは12。感度を調整します。

slowEMA
MACDの長期EMA期間を設定します。デフォルトは26。大きいほど滑らかになります。

signalSMA
MACDシグナル線のSMA期間を設定します。デフォルトは9。反応速度を決めます。

drawIndicatorTrendLines
インジケーターウィンドウ上でのダイバージェンスライン描画を有効にします。

drawPriceTrendLines
価格チャート上でのダイバージェンスライン描画を有効にします。

displayAlert
ダイバージェンス発生時にアラート通知を表示するかを設定します。

 

 

 

MT4インジケーター倉庫Premier
★MT4インジケーター倉庫プレミア MT4倉庫プレミアの入口はこちら →倉庫プレミアのパスワードはこちらから →倉庫...

 

インジケーターをMT4にインストールする方法

①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。

②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。

③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)

④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。