サインなし 移動平均線系
ファイル形式 .ex4
FX-sniperは価格への反応を早くしつつ、ダマシを減らすことを目的に作られた移動平均線の一種です。
トレンド方向によって緑と赤に色が変わります。
スポンサーリンク
FX-sniperインジケーターの利用方法
標準の移動平均線で一番価格追従性の高いLWMAよりもさらに追従性が高いです
FX-sniperの使い方は色に従い、トレンド方向に順張りポジションを持つという戦略です。ラインの色はローソク足確定と同時に決まり、一度色が決まればリペイントはありません。
エントリーに関しては単体では使うタイプのものではなく、オシレーター系や水平ラインを使ってそれをバックにしてエントリーしていくような使い方が想定されます。
価格追従性が高い=ダマシは必然的に多くなりますが、ボラティリティのあるところでは多少ダマシは抑えられています。
亀吉
フィボ太郎さんの水平線のようにエントリーをタイトにする手法と相性が良いですな
たつお
どちらかというと短い足でのトレード向きのインジケーターですね
本当の取引コストが安い海外おすすめFX業者

海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較
すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック
国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...
MT4のパラメータ設定

『Rperiod』で計算期間の変更ができます。
『Draw4HowLongg』は過去どれだけのローソク足にラインを表示するかのパラメータと見せかけて、なぜか変更しても反応はありません。
『Type』は0~3で入力が可能で、FX-sniperの反応速度が少し変わります。

★MT4インジケーター倉庫プレミア
MT4倉庫プレミアの入口はこちら
→倉庫プレミアのパスワードはこちらから
→倉庫...
インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。