サインなし 順張り系
ファイル形式 .ex4
指定した時間の高値安値を基準に水平チャネルを引き、そのラインをブレイクしたらエントリーするインジケーターです。
基本に忠実なブレイクアウト手法を視覚的にわかりやすく表示してくれます。

channel-breakout-indicatorインジケーターの利用方法
水平線をブレイクすると矢印の色が変わります。上昇トレンドが緑、下降が赤
channel-breakout-indicatorは、MT4時間の0時から4時の高値安値に水平ラインを引いて、そこをブレイクでエントリーとしています。
MT4時間の0時から4時は夏ですと、日本時間午前6時のオセアニア市場から日本市場の午前10時までの間に相当しまして、1日の始まりの抵抗帯としては問題ないかとは思いますが、例えばロンドン市場をメインとするのでしたら日本市場全体の時間の高値安値を取ったほうがより精度が上がるかと思います。
また、水平線をブレイクで順張りエントリーですが、ボラティリティが無い時にエントリーしても価格が戻ってきて損切りというパターンはよくありますので、ATRのようなボラティリティを観測するインジケーターと一緒に使ったほうが安全かと思います。

MT4のパラメータ設定

『Start time』『Ending time』でチャネルの高値安値を拾う時間を決定します。
『Show Breakout bars?』をfalseにすると、ローソクの色が変わらなくなります。

インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。