サインツール

相場の転換点を矢印で明示するリバーサル検出ツール「BuySellPivots」

BuySellPivots

サインの出る回数 多め   ピボット系

AutoMultiTraderでの自動売買化 可能

ファイル形式 .ex4

BuySellPivotsは、相場の高値・安値をもとに反転ポイントを自動検出し、赤と青の矢印で視覚的に表示するインジケーターです。

上昇・下落転換を一目で把握でき、スキャルピングからスイングまで幅広いスタイルに対応。アラート機能も搭載し、チャンスを逃しません。

ChangeToEAなどを使ってFX取引の自動化、バイナリーオプションでしたらMixArrowForAMTでサインの合成なども可能です。

BuySellPivots利用方法

BuySellPivotsサイン数は多め

 

 BuySellPivots通常の矢印と十字の2種類のサインがあります

 

BuySellPivotsインジケーターは、価格のスイング構造を分析し、過去の高値・安値から「反転の可能性が高いポイント」を自動的に検出します。

チャート上には、以下の4種類のサインが表示されます。

  • 青上矢印(Buy Signal):直近の安値を更新後、価格が反発し上昇に転じた時に表示。上昇反転の可能性。

  • 赤下矢印(Sell Signal):直近の高値を更新後、価格が下落に転じた時に表示。下降反転の可能性。

  • 青十字(Retracement Touch Buy):価格が上昇リトレースメントラインにタッチしたときの上方向アラート。

  • 赤十字(Retracement Touch Sell):価格が下降リトレースメントラインにタッチしたときの下方向アラート。

特にレンジ相場やスイングトレードで有効で、明確な視覚シグナルが売買判断をサポートします。

 

亀吉
亀吉
基本的には、サイン出現後に短期足で反転を確認してエントリー、直近の高値または安値を損切りラインとして活用するのが一般的な使い方です
たつお
たつお
トレンド方向はフィボ太郎さんのフィボナッチの方向などと合わせると安全ですよ
FX業者の見えない取引手数料は年間10万円以上の差が出ます
FX業者比較
海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...

 

MT4のパラメータ設定

BuySellPivots

Show Retracement Level
リトレースメントレベル(戻り値)をチャート上に表示するかを設定します。

Arrow Pip Buffer
矢印とローソク足の間隔をpips単位で指定します。

Pivot Signal Alert
新しいピボット(高値・安値)サイン発生時にアラートを出すかを設定します。

Retracement Touch Alert
価格がリトレースメントレベルにタッチした際にアラートを出すかを設定します。

Chart Pop-up Alert
サイン発生時にチャート上でポップアップ通知を表示するかを設定します。

Audible Alert (Leave blank for no sound)
アラート音のファイル名を指定します。空欄にすると音は鳴りません。

E-mail Alert
サイン発生時にメール通知を送信するかを設定します。

Mobile Alert
サイン発生時にモバイル端末へプッシュ通知を送るかを設定します。

 

 

 

MT4インジケーター倉庫Premier
★MT4インジケーター倉庫プレミア MT4倉庫プレミアの入口はこちら →倉庫プレミアのパスワードはこちらから →倉庫...

 

インジケーターをMT4にインストールする方法

①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。

②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。

③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダから②のファイルをだして、ファイル単体をいれてください)

④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。