インジケーター

サポレジゾーンの強度を分けて表示「Buyers_Sellers_Zones_Indicator_ver2.0」

Buyers_Sellers_Zones_Indicator_ver2.0

サインなし  サポレジ系

ファイル形式  .ex4

サポレジゾーンを2本のラインで表示してくれるインジケーターです。

サポレジラインにはそれぞれ強度がラベリングされます。

Buyers_Sellers_Zones_Indicator_ver2.0インジケーターの利用方法

Buyers_Sellers_Zones_Indicator_ver2.0青のサポートとオレンジのレジスタンスライン

 

 Buyers_Sellers_Zones_Indicator_ver2.0直近には強度のラベルが貼られます

 

シンプルで見やすいサポレジインジケーターです。

サポートラインの強度は、Strong buyers(強い買い)、Medium buyers(中度の買い)、Weak buyers(弱い買い)、Untested buyers(未テスト)の4種類。

レジスタンスラインはStrong sellers(強い売り)、Medium sellers(中度の売り)、Weak sellers(弱い売り)、Untested sellers(未テスト)の4種類で表示されます。

強度はそのゾーンで何回反発したかで決まるようです。

亀吉
亀吉
フィボ太朗さんの水平線と一致したラインは強い抵抗帯になりますよ
たつお
たつお
シンプルで使いやすいインジケーターですね!
XMとか使ってると手数料がめちゃめちゃ引かれてる話
FX業者比較
海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...

 

MT4のパラメータ設定

Buyers_Sellers_Zones_Indicator_ver2.0

Buyers & Sellers factor
買い手と売り手の勢力を判定するための係数。値を大きくすると、ゾーンの検出基準が厳しくなる可能性があります。

Candles for close
直近の何本のローソク足を基準にゾーンを算出するかを決定します。

Buyers zone color
買い手ゾーン(Buyers zone)の表示色を指定します。

Sellers zone color
売り手ゾーン(Sellers zone)の表示色を指定します。

5. Font Size
ゾーンラベルのフォントサイズを設定します。

Threshold Level
ゾーンの強弱を判断するための閾値(しきい値)レベルを設定します。設定値によって「強い買いゾーン・弱い買いゾーン」などの分類が変化します。

Show Alert?
ゾーンの発生時にアラートを表示するかどうかを設定します。

Send E-mail?
ゾーン発生時にメール通知を送信するかどうかを設定します。

Send Notification?
ゾーン発生時にプッシュ通知を送信するかどうかを設定します。

 

 

MT4インジケーター倉庫Premier
★MT4インジケーター倉庫プレミア MT4倉庫プレミアの入口はこちら →倉庫プレミアのパスワードはこちらから →倉庫...

 

インジケーターをMT4にインストールする方法

①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。

②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。

③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)

④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。