サインなし サポレジ判断補助
BO自動売買不可能
auto_fibo_retracement-v2は直近の高値と安値を参照して、フィボナッチリトレースメントをチャートに自動で表示してくれます。
フィボナッチの引き方は諸説ありますが、当サイトでおすすめしている正しいフィボナッチの引き方はぜひ参考にしてください。
auto_fibo_retracementインジケーターの利用方法

自動でフィボナッチを引いてくれるのは便利なのですが、このインジケーターの特性として「表示されているチャート内の高値と安値を参照する」ということがあります。
つまりチャートを移動すればどんどんフィボナッチが自動で移動していきます。
しかしフィボナッチって、実はトレンドラインをブレイクしたトレンドの最安値に引くのが実は正しくてですね、どこにでも引いていいわけではありません。
上記の画像はトレンドラインをブレイクしている青丸がありまして、その直近の安値からフィボナッチが計算されていますが、ここに当てるのが正しいということです。
ですので、なるべくチャートは引き気味で見て、さらに言えば1時間以上のチャートで使うとしっかりラインが機能する感じです。

MT4のパラメータ設定



フィボナッチを使ったインジケーター


















インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。
日本語以外の単語が多いと投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)