インジケーター

3段階のトレンド転換を可視化する「3_Level_ZZ_Semafor_DS」

3_Level_ZZ_Semafor_DS

サインなし  相場環境認識系

ファイル形式 .mq4

3_Level_ZZ_Semafor_DSは、ジグザグ構造を基に市場の高値・安値を3つのレベルで示し、トレンド転換ポイントを明確化するインジケーターです。

各レベルのシグナルが重なる箇所は相場反転の可能性が高く、エントリーや利確タイミングの判断に有効です。

3_Level_ZZ_Semafor_DSインジケーターの利用方法

3_Level_ZZ_Semafor_DS①②③のラベルが表示されます

 

 3_Level_ZZ_Semafor_DSこちらはZigZagを表示させたところ

 

このインジケーターは、ジグザグロジックを利用して相場の主要な高値・安値を3段階のシグナル(小・中・大)で表示します。チャート上に1・2・3の数字が表示され、数字が大きいほど長期的な波動転換を示します。

例えば「1」は短期的な押し戻り、「2」は中期的な反発、「3」は主要なトレンド転換候補点を示します。

複数のレベルが同時に出現した場合は反転の信頼性が高く、押し目買いや戻り売りのタイミングを視覚的に把握できます。スキャルピングからスイングまで幅広い時間軸に対応し、他のオシレーターやトレンド系指標と併用することで精度を高めることが可能です。

パラメータでZigZagラインのDepth・Deviation・Backstepを調整でき、値を大きくするとノイズが減り、値を小さくすると細かい波動も検出します。

亀吉
亀吉
エントリー時にはフィボ太朗さんのフィボナッチの方向と合わせると勝率が安定しますね
XMとか使ってると手数料がめちゃめちゃ引かれてる話
FX業者比較
海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...

 

MT4のパラメータ設定

3_Level_ZZ_Semafor_DS

Depth
ジグザグ計算に使用する期間の深さ。値を大きくすると大きな波動のみを検出します。

Deviation
価格の変動許容幅を設定します。大きくするとノイズが減少します。

Backstep
シグナル同士の最小間隔を指定します。値を小さくするとより頻繁に点が表示されます。

Symbol_1_Kod / Symbol_2_Kod / Symbol_3_Kod
レベル1〜3のシグナル表示に使用するマーカーコードを指定します。

FastColor / MediumColor / SlowColor
各レベル(短期・中期・長期)の点のカラーを設定します。

FastPeriod / MediumPeriod / SlowPeriod
各レベルのトレンド計測期間を指定します。値を大きくすると広い波を検出します。

 

 

 

MT4インジケーター倉庫Premier
★MT4インジケーター倉庫プレミア MT4倉庫プレミアの入口はこちら →倉庫プレミアのパスワードはこちらから →倉庫...

 

インジケーターをMT4にインストールする方法

①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。

②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。

③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)

④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。