サインなし ボリンジャーバンド順張り系
BO自動売買不可能
ボリンジャーバンドをヒストグラム化してサブチャートに表示したインジケーターです。
順張りエントリーが基本で、スクイーズ中は赤バツ、エクスパンション中を緑のドットで視覚的に教えてくれます。
メインチャートに線が描かれないので、他のインジケーターと組み合わせやすいインジケーターです。
スポンサーリンク
TNS_Bollinger_bandインジケーターの利用方法

赤と緑のサインをベースに順張りが基本です。もちろんダマシもあるので緑がでたらすぐにエントリーではなく、ヒストグラムの山がある程度の高さを超えるなどのルールを設けたほうが良いですね。
マルチタイムフレームやアラート設定も可能です。
亀吉
このインジケーター単体で勝つタイプじゃなくて、ローソク足で抵抗帯を超えた時にサポートとして使うと威力を発揮するインジケーターですなこれ
たつお
ローソク足がレンジの時に緑色サインがでてもやられますけど、ローソク足でトレンド出てる時に緑が出たら自信持っていけますね~

海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...
パラメータ設定


マルチタイムフレームの時間軸を現在の足と大きく離してメインチャートと組み合わせて分析するとイマイチ噛み合わないので注意。
あと15分足以上で使うのがおすすめのインジケーターです。



ボリンジャーバンドおすすめMT4インジケーター特集 ボリンジャーバンドMT4インジケーター特集
ボリンジャーバンドは相場の勢いやバンドウォークの判断もできる多彩なテクニカル手法で、順...
インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。
日本語以外の単語が多いと投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)