高値安値とフラクタルを基にトレンドの方向性を確認し、価格の勢いをオシレーターで測って転換点でエントリーを狙うサインツールです。
ChangeToEAなどを使ってFX取引の自動化、バイナリーオプションでしたらMixArrowForAMTでサインの合成なども可能です。
サインツール利用方法
ロジックとしては、指定した期間の高値(High)と安値(Low)の位置を基にトレンドの方向性を確認、先行させたフラクタル(ZigZag)も利用し、上昇トレンドまたは下降トレンドを特定します。
そこに、トレンドの勢いを測るオシレーターを考慮してエントリーを判断しており、サインは緑のロングと赤ショートサイン、そして灰色の様子見サインの3つが出ます。
初期設定ではメインチャートのサインはオシレーターの色も考慮されていますが、パラメータを変更するとサインとオシレーターの位置がずれますので、変更は慎重に行ってください。
基本的にはサインに従ってトレードするだけでOKです。アラートには売り買い指示の他、利確用のアラートも出ます。

MT4のパラメータ設定
ファイルをダウンロードすると複数のex4ファイルが同梱されているので、全てフォルダから出して直接Indicatorsフォルダに入れてください。
その後、MT4を一度再起動し、チャート上で右クリック→【定形チャート】→【読み込み】で、同梱されているtplファイルを読み込めばチャートにセットされます。
上記のパラメータ画像はサインをコントロールしている『IVT_High_Low_map』というインジケーターのパラメータです。
『SignalPeriod』と『ArrowPeriod』でサインのタイミングを変更しますが、変更具合が大きいとサブチャートのヒストグラムのタイミングが合わなくなるのでご注意ください。

インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダから②のファイルをだして、ファイル単体をいれてください)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。