亀吉
MT4の動作はインジケーターにかなり依存するんで、処理が多いインジケーターを使うとMT4が当然重くなり、一度に開けるチャートも減るんですわ
たつお
そこで、重いインジケーターを少しでも快適にするためにMT4を軽くする方法をご紹介してきます!
気配値の表示は最小限に
まずこの気配値を減らしていきます
気配値とは、通貨ペアと価格が表示されているウィンドウのことです。ここはリアルタイムでデーターを引っ張ってきているので当然通信・CPUパワーを消費していますので、使っていない通貨ペアは削除してしまいましょう。
気配値の設定方法
気配値ウィンドウの上で右クリックを押して『通貨ペア』を選択
通貨ペアリストが開くので、表示を切り替えたいペアの$マークをダブルクリックすると表示(黄色)・非表示(灰色)に切り替えることが出来ます。

もしグループを一括で非表示にしたい場合は、グループ名を選択して右側の『非表示』をクリックすれば一括で切り替えることが出来ます。
MT4に表示するローソク足の本数を減らす
チャート表示するローソク足の数を調整しましょう
NT4ではたくさんのローソク足を読み込みますが、実際に我々が見ているローソク足はMT4内に保存されているローソク足のほんの一部だけです。
ですので、普段使わないであろうローソク足データは読み込まないようにして、MT4の動作を早くすることが出来ます。
ローソク足本数の設定方法

メニューバーのツールより、オプションをクリック
チャートタブには『ヒストリー内の最大バー数』と『チャートの最大バー数』という2つの項目があります。
ヒストリー内の最大バー数・・バックテストで利用するローソク足データです。使わなければここは2000程度にしておけばOKで、利用するときだけ9999999と増やして下さい。
チャートの最大バー数・・普段見ているチャートに表示されるローソク足の数です。2000本程度に調整しておけば十分です。
亀吉
ただし、勝率表示とかのインジを使う場合は過去のローソクを読み込むので、チャートの最大バー数は調整してくださいな
ニュースの読み込みもオフにしましょう

こちらはMT4のターミナルにあるニュース機能、普段使わなければオフにしましょう
メニューバーのツールから『オプション』をクリック

サーバータブの『ニュースを有効にする』のチェックを外しましょう
たつお
以上の設定でMT4は軽くなりますよ!特にVPSで動かすときなどは軽さが大事なので必ず設定してくださいね!

MT4の自動売買でVPSを使っていない人が損している事 VPSとはなんでしょう? VPSを開いてみた動画撮ってみました VPSは気軽にレンタルできるサーバーの一種で、自動売...