インジケーター

大口が入ってくる時間帯を表示「Kill_Zones」

Kill_Zones

サインなし  相場環境認識系

ファイル形式  .ex4

Kill_Zonesは、主要な市場の取引時間帯(ロンドン、ニューヨーク、東京)をチャート上に視覚的に表示するカスタムインジケーターです。

市場の活発な時間帯を素早く把握し、トレンドの初動に乗りやすくなります。

Kill_Zonesインジケーターの利用方法

Kill_Zones灰色のエリアが大口が入って来やすいところ

 

5分足キルゾーンこちらは5分足で表示、ゾーン内はボラティリティ高め

 

Killzoneとは、市場の主要な取引時間帯のうち、価格が最も活発に動きやすい特定の時間帯を指す言葉です。主にロンドンオープン、ニューヨークオープンなどに使われ、流動性が高まり、トレードチャンスが生まれやすいとされます。

チャート上にはグレーの長方形でキルゾーン描画され、それぞれの市場時間帯の始まりと終わりを示します。

特にボラティリティの高い時間帯に注目する手法(例:ICT手法など)と非常に相性が良く、時間帯ベースでの戦略を採用しているトレーダーにとって有用なツールです。

亀吉
亀吉
1分から15分足くらいの比較的短い足で使いやすいですね
たつお
たつお
キルゾーン内はゾーンの外よりもトレンドが発生しやすかったり、続きやすかったりしますよ
XMとか使ってると手数料がめちゃめちゃ引かれてる話
FX業者比較
海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...

 

MT4のパラメータ設定

Kill_Zones

NumberOfDays
チャート上に表示する過去のKillzoneの本数(日数)を指定します。

LondonOpenBegin
ロンドン市場オープン前のKillzoneの開始時刻(サーバー時間ベース)。

LondonOpenEnd
ロンドン市場オープン後のKillzoneの終了時刻。

LondonOpenColor
ロンドンオープンKillzoneの表示色(RGB形式で指定)。

LondonCloseBegin
ロンドン市場クローズ前のKillzoneの開始時刻。

LondonCloseEnd
ロンドン市場クローズ後のKillzoneの終了時刻。

LondonCloseColor
ロンドンクローズKillzoneの表示色。

NYOpenBegin
ニューヨーク市場オープン前のKillzoneの開始時刻。

NYOpenEnd
ニューヨーク市場オープン後のKillzoneの終了時刻。

NYOpenColor
ニューヨークオープンKillzoneの表示色。

TKOpenBegin
東京市場オープン前のKillzoneの開始時刻。

TKOpenEnd
東京市場オープン後のKillzoneの終了時刻。

TKOpenColor
東京オープンKillzoneの表示色。

 

 

MT4インジケーター倉庫Premier
★MT4インジケーター倉庫プレミア MT4倉庫プレミアの入口はこちら →倉庫プレミアのパスワードはこちらから →倉庫...

 

インジケーターをMT4にインストールする方法

①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。

②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。

③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)

④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。