★Premier倉庫★ トレンド判別+押し目ゾーンをわかりやすく表示

サインツール
Amazonプライムデー

サインの有無 なし   順張り系

AutoMultiTraderでの自動売買化 不可

ファイル形式 .ex4

背景色でトレンド判別、市場環境を表示してくれるパネルの実装、押し目買いや戻り売りを教えてくれるゾーンを表示してくれるインジケーターです。

エントリーアラートがでますが、裁量トレード用のツールなので自動化はおすすめしません。

インジケーター利用方法

サインツール

右上には、通貨ペアと時間足などに加えて以下の情報が表示されます。

100 Day(s) ATR: ボラティリティの参考として100日間の平均変動幅

Today Hi-Lo: 当日の高値–安値差

Current Bar Hi-Lo: 現在の足の高低差

Prev Bar Hi-Lo: ひとつ前の足の高低差

TRADING MODE: スキャルピング、デイトレ、スイングいずれかの表示

SELL TARGET: ショートのゾーン目安の表示

BUY TARGET: ロングのゾーン目安の表示

 

サインツールエントリータイミングのアラートも表示されます

 

トレンドの判断ですが、背景色が「黒」の場合は下降トレンド、「緑」の場合は上昇トレンドと見なします。上記の画像では背景が緑なので上昇トレンド中ということですね。

そしてGannゾーンの使い方ですが、例えば上昇トレンド時の場合は下記の判断になります。

GannLowZone: 押し目買いの候補ゾーン

GannMidZone: レンジまたは中立ゾーン

GannHighZone: 戻り売りの候補ゾーン

トレードの基本を守ったロジックなので、なにかお好きな手法と組み合わせて使ってもうまく機能するかと思います。

亀吉
亀吉
フィボ太朗さんのフィボナッチの方向と合わせたりすると勝率が安定しますね
たつお
たつお
なお、こちらはインジケーター倉庫プレミアでの配布となります
FX業者の見えない取引手数料は年間10万円以上の差が出ます
FX業者比較
海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...

 

MT4のパラメータ設定

ファイルをダウンロードすると複数のex4ファイルが同梱されているので、全てフォルダから出して直接Indicatorsフォルダに入れてください。

その後、MT4を一度再起動し、チャート上で右クリック→【定形チャート】→【読み込み】で、同梱されているtplファイルを読み込めばチャートにセットされます。

なお、tplファイルから以下の3種類の戦略が選択可能です。

GANN1: 素早くエントリー・エグジットするスキャルピング向き。リスクも高め。

GANN2: バランスの取れた一般的なデイトレード・スイングトレード向き。

GANN3: ゆったりとした長めのポジション向き。フィルタリングが強く誤認識が少ない。

 

 

MT4インジケーター倉庫Premier
★MT4インジケーター倉庫プレミア インジケーター倉庫プレミア ダウンロードページ ダウンロードしたいジャンルをクリック サインツール   インジケーター   ...
オアンダのオープンブック
顧客の注文状況を表示するOANDAのオーダーブックインジケーター サインなし  相場環境認識 BO自動売買不可能 もしも、他のトレーダーたちの取引注文が「いくら」で「どれだけ」オ...