ローソク足パターンのフラクタルが発生した箇所に水平ラインが引かれ、そのラインをローソク足が強くブレイクしたらエントリーサインを出すサインツールです。
バイナリーオプションの自動売買システム「AutoMultiTrader」で拾えるサインがでますので、取引の自動化が可能です。
FractalsLine利用方法
フラクタルによって上下の水平ラインが引かれた後ですが、大きなローソク足が上下のラインをブレイクしたら順張りでのエントリーとなります。
この大きなローソク足ですが、この判断にはATRが判断に使われているようで、パラメーターから設定が可能です。
勢いのあるトレンドが発生したときに上手く乗れるロジックなので順張り派におすすめのインジケーターです。

MT4のパラメータ設定

『Volatility Scale』はブレイク時のローソク足の大きさ判断に使われる値です。
数値を減らすと小さなローソク足もエントリーサインがでやすくなり、増やすと小さいローソク足はエントリー対象から外されてサインがでなくなります。
大きなローソク足=勢いがありトレンドが続きやすいので、初期設定くらいがちょうど良さそうです。
『Bars』は過去◯本分にフラクタルを表示するかの設定です。ここを増やすとインジケーターが重くなります。

インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダから②のファイルをだして、ファイル単体をいれてください)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。