サインなし 相場環境認識系
ファイル形式 .ex4
ADR (Average Daily Range)を使って1日の値幅予測ラインを表示してくれるインジケーターです。
右上のパネルにはスプレッドや、予測ライン到達率などをリアルタイムで表示してくれます。
DonForex SmartInfoインジケーターの利用方法
予測幅は上がオレンジ、下が緑で、灰色のラインは当日の高値安値です。
ADRが本日の予測pips幅で、Today/ADRは予測ラインまでの現在の到達率です
このインジケーターは通常のADRインジケーターに加えて、到達率やスプレッドのパネル表示がウリです。
到達率が100%を超えているときはボラティリティが高く、スキャルピングなどはしやすい相場で、逆に到達率が低いときはボラティリティがなく、手を出しにくい相場ということが言えます。
また、ADRラインは抵抗帯としても機能するので、そこを超えた所で順張り、手前では逆張りという使い方も可能です。
ラインを決定するADRの計算式は下記のとおりです。
ADR =(R1 + R 2 +R3 + …+Rn)/ n
※Rnはn日前のレンジ幅

MT4のパラメータ設定

『Period for avg daily range(ADR)calculation』はなぜか3つありますが、どれも微妙にラインの位置に影響します。(ほんの少ししか動かないのでわかりにくいです)
あとは表示関連のパラメータが中心です。

インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。