サインの出る回数 普通 ドテン系
こちらはFX向けで、波の天底を狙うドテン系サインツールです。
ドテン系の宿命としてレンジが苦手な傾向がありますが、大きなトレンドをごっそりもっていく強気なロジックです。
サインツール利用方法
デフォルトでは1時間足が基準のロジックで1分~30分足で使います
こちらは3つのインジケーターをindicatorsフォルダに入れて、tplファイルを呼び出して設定します。
初期設定は1時間ロジックなので、短期売買の場合はパラメータで15分足などにロジックを切り替えて利用します。
トレンド判断が得意なロジックで、緑のドットでロングエントリー、赤のドットでショートエントリーですが、エントリー箇所は絶対的なものではなく、勝率を上げるならばご自身の手法と組み合わせて、緑色のローソクがでている時に、ご自身の手法がロングエントリーサインを出した時にエントリーするなどの補助としての使い方がおすすめです。
亀吉
左上のボタンで通貨切り替えやカウントダウン機能もついているので結構便利なサインツールですぞ
たつお
長期のトレード勝率が高いツールです!
FX業者を変えるだけで手数料が年間数万円変わってきます

海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...
MT4のパラメータ設定
こちらは通貨切り替えインジケーター(Destructor Symbol changer)のパラメータ
こちらはメインロジック(Forex Destructor Signals Indicator)のパラメータ
基本的にはデフォルトでの使用ですが、メインロジックのパラメータの『TimeFrame』にてロジックのベースとなる時間足を切り替えることができます。
ここが日足ならば4時間足以下での取引、1時間足なら30分足以下で取引するようにします。
このインジケーターをダウンロードすると3つ.ex4ファイルがはいっていますので、全てIndicatorsフォルダにいれて、チャート上で右クリックをしてtplファイルを読み込んで設定完了です。

★MT4インジケーター倉庫プレミア インジケーター倉庫プレミア ダウンロードページ ダウンロードしたいジャンルをクリック
サインツール インジケーター ...

MT4で使えるフィボナッチインジケーター16選 https://mt4-mt5-indicators.com/bonus/
フィボナッチとは? FXにおけるフィボナ...

顧客の注文状況を表示するOANDAのオーダーブックインジケーター サインなし 相場環境認識 BO自動売買不可能 もしも、他のトレーダーたちの取引注文が「いくら」で「どれだけ」オ...