サインなし 相場分析補助
ファイル形式 .mq4
Bigger TF OHLC dvlは上位足の高値・安値・始値・終値(4本値)をライン表示してくれるインジケーターです。
表示する上位足の時間は自由に変更が可能です。
Bigger TF OHLC dvlインジケーターの利用方法
こちらは区切り内での4本値を表示する『Current』モード
こちらは区切り内の1つ前の4本値を表示する『Previous』モード
上位足の4本値は抵抗帯になりやすいので、このインジケーターを使えばスキャルピングなどで見落としやすい上位足の抵抗帯を見逃すことが無くなります。
ローソクが区切られる間隔ですが、例えばパラメータで表示する上位足を1時間足に設定して、チャートに5分足を表示するとローソクが12本単位で、5分足ではなく1分足を表示するとローソクが60本単位で区切られて、その中の4本値を自動でピックアップしてラインを表示してくれます。
また、ラインを表示するメソッドとしては『Current』と『Previous』がありまして、デフォルトでは『Current』が採用されており使いやすいですが、実際のトレードでは『Previous』モードが結構有効なので、ここはお好みで使い分けてください。

MT4のパラメータ設定

『TimeFrame』で表示するラインの時間を決めます。ここで決めた時間未満の時間足をチャートに表示するようにしてください。
『Method』から『Current』と『Previous』のモードを切り替えることができます。
その他のパラメータはデフォルト推奨です。

インジケーターをMT4にインストールする方法
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)
④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。