インジケーター

ピボット+フィボナッチインジケーター「XU ADR2 PLUS」

XU ADR2 PLUS

サインなし  ピボット系

ファイル形式 .ex4

「XU ADR2 PLUS」は、人気のフリーインジケーターセットであるXARD UNIVERSEの世界観に基づいて開発された、デイトレード・スキャルピング向けのカスタムインジケーターです。

XU ADR2 PLUSインジケーターの利用方法

XU ADR2 PLUSピボットのような見た目

 

XU ADR2 PLUSピボットはドルクロスなどで効きやすいです

 

XU ADR2 PLUSは主に、ADR(Average Daily Range)を基準にした価格帯やフィボナッチレベルをチャート上に自動描画し、トレーダーが意識すべき価格ゾーンを確認できるように設計されています。

ライン右側には前日の高値・安値・ADRレベル・フィボナッチ比率などが表示されます。

数値の左にp,y,m.Dの文字が書いてありますが、Dは日足レベルの高値安値ラインで、p,y,mは一見、年足や月足に見えますが、単に上・中・下のマークとして表示されています。

亀吉
亀吉
フィボ太朗さんの水平線と一致したところは強い抵抗帯になりますよ
たつお
たつお
フィボナッチをロジックに組み込んだピボットインジケーターという感じですね
XMとか使ってると手数料がめちゃめちゃ引かれてる話
FX業者比較
海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...

 

MT4のパラメータ設定

XU ADR2 PLUS

LocalTimeZone
ローカルタイムゾーンの設定(ブローカーサーバー時間との時差調整に使用)

DestTimeZone
目的タイムゾーンの設定。LocalTimeZoneと合わせて使用し、時間表示の補正が可能

LabelColor
ラベルテキストの色

ShowHighLowOpen
当日の高値・安値・始値を表示するかどうかの切り替え

Group1Line / Group1Line2
グループ1で使用するラインの色(通常、前日の高値・安値)

Group1LineStyle
ラインスタイル(実線、点線などの種類)

Group1LineThickness
グループ1のライン太さ

ShowGroup2Fibs
グループ2のフィボナッチレベルを表示するかどうか

Group2Line / Group2Line2
グループ2のフィボナッチレベルに使用するラインの色

Group2Text
グループ2のラベルテキスト色

Group2LineStyle
グループ2のラインスタイル

Group2LineThickness
グループ2のラインの太さ

ShowGroup3Fibs
グループ3のフィボナッチレベルを表示するかどうか

Group3Line / Group3Line2
グループ3のラインの色(当日高値・安値ベースのフィボナッチなど)

Group3Text
グループ3のラベルテキスト色

Group3LineStyle
グループ3のラインスタイル

Group3LineThickness
グループ3のライン太さ

ShowFibs
フィボナッチを表示するかどうかの全体的な切り替え

ShowComment
チャート左上に表示されるコメント(例:現在のADR範囲など)を表示するか

CommentaryCorner
コメントの表示位置を指定(チャートの4隅を番号で指定)

ShowLevelPrices
フィボナッチやADRラインに価格を表示するかどうか

ShowDaySeparator
日区切りの縦線をチャートに表示するかどうか

DaySeparator
日区切り線の色

DayLabel
曜日ラベルの色

BarForLabels
ラベルを表示するバーの数(バー数分右側にラベルが表示される)

LabelsOnRight
ラベルをチャート右側に表示するかどうか

LabelShiftBars
ラベルを表示する位置を何本右にずらすかを指定

LabelHorizontalOffset
ラベルの横方向のオフセット(微調整に使用)

LabelFont
ラベルに使用するフォント名

LabelFontSize
ラベルのフォントサイズ

TradingHoursFrom
取引時間の開始時間(0~24)

TradingHoursTo
取引時間の終了時間(0~24)

ShiftDays
ADRやラインの表示を前日・翌日にシフトする設定

ObjectPrefix
チャート上に描画されるオブジェクト名の接頭語(他のインジケーターと区別するため)

 

MT4インジケーター倉庫Premier
★MT4インジケーター倉庫プレミア MT4倉庫プレミアの入口はこちら →倉庫プレミアのパスワードはこちらから →倉庫...

 

インジケーターをMT4にインストールする方法

①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。

②フォルダの中に『mq4ファイル』または『ex4ファイル』がはいっていることを確認します。

③MT4を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL4』→『Indicators』フォルダに②のファイルをいれます。(この時必ずフォルダからファイルをだして、ファイル単体でいれてください。)

④MT4を再起動すればMT4のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。