マーケット調査会社であるコナーズ・リサーチのCEOが考えたRSIとRCIをベースにしたインジケーターです。コナーズRSIという名前で一般に浸透していますね。
パンローリングからコナーズの著書がでていますが、亀吉は読んでないので聞かないでください。
コナーズRSIの利用方法
ダイバージェンスで使う場合は、コナーズRSIの期間を眺めに設定
こちらは逆張りですが、デフォルトではサインが多いので、レベルを90ー10に変更
コナーズRSIは、RSIと騰落数とROC(価格の上昇(減少)率)を組み込んだRSIです。
期間は3と短くダマシは多め、短期勝負のロジックで、簡単にいうと『思いっきり下がった時の戻りを取りにいく』ものです。
使用する通貨もドル円などよりもユーロポンドなど、ある程度ボラティリティがある通貨に向いているインケーターです。

MT5のパラメータ設定

ダイバージェンスで使いたい場合は『RSI period』などを21以上に変更してください。デフォルトは短期向けの設定です。
また、通常の逆張りで使う場合は『Overbought』と『Oversold』は90と10に変更がおすすめです。

インジケーターをMT5にインストールする方法
ex5ファイルをダブルクリックしたのにMT5にインジケーターがインストールされない場合は?
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『ex5ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT5を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL5』→『Indicators』フォルダに②のex5ファイルをいれます。
④MT5を再起動すればMT5のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。
