サインの頻度 多め 順張り系
ファイル形式 .ex5
ASC TrendはMT5にもデフォルトではいっている、Williams%R(ウィリアムズ%R)を使ったインジケーターです。
ウィリアムズ%Rは一定期間の最高値と最安値の範囲で、現在の価格が最高値からどれくらいの位置にあるのかをみるインジケーターです。
ウィリアムズ%R = (当日終値 – N日間の最高値) ÷ (N日間の最高値 – N日間の最安値)× 100
自動売買で拾えるサインがでますので、バイナリーオプションでの自動売買化が可能なサインツールです。
また、ChangeToEAなどを使えば、EAのような自動取引も可能です。
ASCトレンドMT5「ASC Trend MT5」の利用方法
ASC Trendの特徴として、ウィリアムズ%Rが上抜けしたら買いサイン、下抜けしたら売りサインという順張りロジックになっていることです。
必ず売りと買いは交互に出るため、一度上抜けして、少し落ちて再び上抜けしても買いエントリーはされません。

パラメータ設定

パラメータは『RISK』値しかありませんが、ウィリアムズ%Rの設定全体に影響します。
ウィリアムズ%Rの期間 = 『RISK』 × 2 + 3
買いエントリー = 33 ー『RISK』以上 (単位は-%R)
売りエントリー = 67 +『RISK』以上 (単位は-%R)

インジケーターをMT5にインストールする方法
ex5ファイルをダブルクリックしたのにMT5にインジケーターがインストールされない場合は?
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『ex5ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT5を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL5』→『Indicators』フォルダに②のex5ファイルをいれます。
④MT5を再起動すればMT5のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。
