インジケーター

スマートマネーコンセプト(SMC)分析ツール「Breaker Blocks Indicator」

Breaker Blocks Indicator

サインあり サポレジ系

ファイル形式  .ex5

Breaker Blocks Indicatorは、スマートマネーコンセプト(SMC)理論に基づき、ブレーカーブロックやPD Arrayを自動検出するMT4/MT5用インジケーターです。

価格構造や流動性の動きを可視化し、再テスト時にエントリー候補を提示します。アラート機能にも対応し、相場分析やエントリーポイントの補助に最適です。

スマートマネーコンセプト(SMC)とは?

スマートマネーコンセプト(Smart Money Concept/SMC)とは、
機関投資家(スマートマネー)の動きを理解し、その足跡に基づいてトレードを行う考え方です。
一般的なインジケーターに頼らず、価格構造・流動性・注文の動きを分析するのが特徴です。


スマートマネーの基本的な考え方

FXや株式市場では、銀行・ファンド・大口トレーダーといった「スマートマネー(賢い資金)」が市場を動かしています。
彼らは一般トレーダーが置く**ストップロス(損切り注文)**を狙い、意図的に価格を動かして流動性を確保します。
SMCは、その動きを「価格構造」として読み解く分析手法です。


主な要素

  • 構造(Market Structure):高値・安値の切り上げ・切り下げでトレンド方向を判断。

  • 流動性(Liquidity):損切り注文が集中する場所(前回高値・安値)を特定。

  • フェアバリューギャップ(FVG):大口注文による急激な値動きで生じた隙間。価格が後で埋めに来る傾向があります。

  • オーダーブロック(Order Block):機関投資家が大量注文を入れたと推測されるローソク足。反転の起点になりやすい。

  • ブレーカーブロック(Breaker Block):一度失敗したオーダーブロックが、後に価格反転の支持・抵抗帯として機能する領域。

  • PD Array(Premium/Discount Array):価格が高すぎる/安すぎる領域を示すゾーン。


トレードへの応用

SMCでは、

  • トレンド方向の確認(構造)

  • 流動性狩り後の反転確認

  • PDゾーンやブロックでのエントリー
    という流れでトレード戦略を立てます。

価格を単なる「上がる・下がる」ではなく、どこで機関投資家が仕掛けたかを読み取ることが目的です。

Amazonブラックフライデー

Breaker Blocks Indicatorの利用方法

Breaker Blocks Indicatorサポレジゾーンが表示されます

 

 Breaker Blocks Indicatorエントリーのサインのようなものがでますが、あくまで補助的なものです

 

Breaker Blocks Indicatorは、スマートマネーコンセプト(SMC)の中核要素である「ブレーカーブロック」を自動で検出し、チャート上に可視化するインジケーターです。

価格が一度ブレーカーブロックを形成し、その後に再訪した際、構造的な強気・弱気の方向性と一致すれば、オレンジ色のマークでエントリーサインを表示します。

ブレーカーブロックには2種類あり、Bullish Breaker Block(強気)は、安値圏で形成された上昇ローソク足の最後の足が基準となり、その後に高値を更新した場合に確定します。反対にBearish Breaker Block(弱気)は、高値圏で形成された下降足を基準に、安値更新で確定します。

さらに、PD Array(Premium/Discount Array)を自動描画し、価格の到達目標や注目ゾーンを示します。

  • Premium PD Array:高値圏のプレミアムゾーン。ロングの利確やショートのエントリーポイント候補。

  • Discount PD Array:安値圏のディスカウントゾーン。ショートの利確やロングのエントリーポイント候補。

その他、LL(Lower Low)やHH(Higher High)などの構造表示もサポートしており、市場構造の流れを視覚的に把握できます。

アラート機能を有効化すれば、ブレーカーブロックの生成や再テスト時に通知を受け取ることが可能です。メール、プッシュ通知、ポップアップなど多様な手段でリアルタイムに反応できます。

なお、このインジケーター単体では売買シグナルシステムではなく、相場分析補助ツールとしての利用を推奨です。

 

亀吉
亀吉
フィボ太朗さんの水平線と一致した水平ラインは強い抵抗帯になりますね
取引コストが低い海外FX業者
FX業者のコスト比較
海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...

 

MT5のパラメータ設定

Breaker Blocks Indicator

Length
ブレーカーブロックを検出する際のローソク足の本数を設定します。数値が大きいほど広い範囲のブロックを抽出します。

Use only candle body
ヒゲを無視して実体のみを基準にブロックを判定します。falseの場合は高値・安値を含めて計算します。

Use 2 candles instead of 1
1本ではなく、2本のローソク足を組み合わせてブロックを形成するオプションです。falseのままで単一足判定となります。

Stop at first break of center line
センターラインの最初のブレイクで検出を停止します。トレンド転換点の早期判定に有効です。

PD array
プレミアム/ディスカウントゾーン(PD Array)を描画する機能です。市場の割高・割安領域を示します。

Only when E is in Premium/Discount Array
価格がPDゾーン内にある場合のみ、ブレーカーブロックを有効とみなします。falseで常時判定します。

Show Premium/Discount Zone
PDゾーンをチャート上に表示します。falseにするとラインのみが描かれます。

Highlight Swing Breaks
スイング高値・安値のブレイク箇所を強調表示します。構造転換点を見つけやすくします。

Show Swings/PD Arrays
スイング構造およびPDゾーンを同時に描画します。相場構造の全体像を把握しやすくなります。

Text Color
チャート上に表示されるテキストの色を指定します。デフォルトはシルバーです。

Swing Line Color
スイングラインの描画色を設定します。トレンドラインの視認性を調整できます。

Enable TP
テイクプロフィットラインを表示する機能を有効化します。falseのままでは非表示です。

tpCss
TPラインの色設定です。デフォルトはDodgerBlue(青)です。

R:R 1 / R:R 2 / R:R 3
リスクリワード比を設定します。2.0・3.0・4.0がデフォルトで、目標利確幅を自動描画します。

+BB
強気(Bullish)ブレーカーブロックの色設定です。デフォルトはLimeGreen(明るい緑)です。

Last Swing
直近のスイングポイントの色設定です。構造転換の確認に使われます。

-BB
弱気(Bearish)ブレーカーブロックの色設定です。デフォルトはRed(赤)です。

Enable Alert Popups
シグナル発生時にポップアップ通知を表示するかを設定します。

Enable Sound Alerts
サウンドでシグナル通知を行う設定です。falseで無効になります。

Enable Email Alerts
シグナルをメールで通知する設定です。MT5のメール送信設定が必要です。

Enable Push Notifications
スマホのMT5アプリへプッシュ通知を送信します。falseの場合は通知されません。

Wait for candle close
ローソク足の確定後にのみシグナルを出す設定です。確定前の誤判定を防ぎます。

Enable Alerts
アラート機能全体のオン・オフを切り替えます。falseではすべての通知が無効になります。

 

 

FX業者のコスト比較
海外FX業者を使っている人は注意!隠れコストを含めた本当に安い海外FX業者比較 すぐに隠れコストが低いFX業者が知りたい方はこちらをクリック 国内と海外FX業者の違いが知りたい方はこちらの解説はこちらを...

 

インジケーターをMT5にインストールする方法

亀吉
亀吉
MT5は、ダウンロードした『.ex5』ファイルをダブルクリックするだけでMT5のIndicatorsフォルダにインストールされます
たつお
たつお
もしファイルが『.mq5』でしたら、ダブルクリックしたらメタエディターが開くのでコンパイルを行ってください。そうすれば自動でMT5にインストールされます

ex5ファイルをダブルクリックしたのにMT5にインジケーターがインストールされない場合は?

①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。

②フォルダの中に『ex5ファイル』がはいっていることを確認します。

③MT5を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL5』→『Indicators』フォルダに②のex5ファイルをいれます。

④MT5を再起動すればMT5のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。

亀吉
亀吉
mq5ファイルの場合は、ダブルクリックしてメタエディターを開いてコンパイルします。もしコンパイルできない場合はインジケーターにエラーが混在している場合が多いので、開発者でない限りは見送りですな~
VPSのすすめ
MT5の自動売買でVPSを使っていない人が損している事 VPSとはなんでしょう? VPSは気軽にレンタルできるサーバーの一種で、自動売買で長く生き残っているトレーダーの殆...