サインなし 移動平均線系
ファイル形式 .ex5
10期間ずつずらした8本の移動平均線を表示するインジケーターです。
似たようなツールにguppy_mma(GMMA)があります。
Set_Of_Averagesインジケーターの利用方法
Set_Of_Averagesの使い方としては、移動平均線が綺麗に並列化(パーフェクトオーダー)したときに順張りのエントリーです。
移動平均線の代表的な手法であるゴールデンクロスのような使い方もできますが、全ての移動平均線がクロスするまでには時間がかかりますし、どれか一つの移動平均線に固定するならばわざわざこのインジケーターを使う必要もないのでオススメしません。
単体で使うタイプのものではないので、エリオットの3波やフィボ太郎さんのフィボナッチの波の方向と一致した所でエントリーすると勝率が上がります。

MT5のパラメータ設定

『Periods of all MA』で移動平均線の期間を表示します。
もし1分足チャートに5分足の時間軸で表示させたければ、各数値を5倍して入力すれば5分足の移動平均線群になりますし、15分チャートに1時間の時間軸でしたら、それぞれ4倍の数値を入力すればOKです。

インジケーターをMT5にインストールする方法
ex5ファイルをダブルクリックしたのにMT5にインジケーターがインストールされない場合は?
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『ex5ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT5を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL5』→『Indicators』フォルダに②のex5ファイルをいれます。
④MT5を再起動すればMT5のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。
