サインの出る回数 少なめ ボリンジャーバンド逆張り系
ファイル形式 .mq5
価格の行き過ぎを捉えるRSIにボリンジャーバンドを実装したインジケーターです。
ChangeToEAなどを使ってFX取引の自動化、バイナリーオプションでしたらMixArrowForAMTを使ってサインの合成なども可能です。
RSI_Bands_v1の利用方法
RSIがボリンジャーバンドを抜けて戻ったところでサインがでます
通常のボリンジャーバンドが価格(ローソク足の値動き)に基づいて描画されるのに対し、RSI_Bands_v1ではRSI値をもとにボリンジャーバンドを計算して描画しています。
これによって、RSI自体の変動幅を視覚化でき、異常な値動きを検出しやすくなりますが、RSIのみに基づく売買シグナルはそこまで再現性が高いわけではないので、そこにボリンジャーバンドを重ねることで、RSIの異常値がどの程度信頼できるかは不明です。
サインはRSIがボリンジャーバンドを突破し、戻ってきたところで表示する安全設計ですが、最初はデモトレードなどで試してみてください。

MT5のパラメータ設定

パラメータからは、RSIとボリンジャーバンドの期間設定と、偏差(バンドの幅)の設定が可能です。

インジケーターをMT5にインストールする方法
ex5ファイルをダブルクリックしたのにMT5にインジケーターがインストールされない場合は?
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『ex5ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT5を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL5』→『Indicators』フォルダに②のex5ファイルをいれます。
④MT5を再起動すればMT5のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。
