サインなし 抵抗帯認識
ファイル形式 .mq5
ローソクがどの価格帯に長く滞在したかをヒートマップで表示してくれるインジケーターです。
ローソク足は見にくくなりますが、その代わりにバーチャートが表示されます。
price-heatmap-v1-05-indicatorの利用方法
ヒートマップは、実際に市場参加者が求めている価格を赤いゾーン(抵抗帯)として表示してくれますが、ある程度チャートの縮尺や時間を調整しないと使いにくいです。
また、結構ゾーンが散って表示されるので実用性はちょっと低いかなと思います。
水平線や他のインジケーターと組み合わせた時に、エントリーポイントが赤いゾーンと合致したらエントリーするなどの条件を作れば、それなりに利用ができるかと思います。
MT5のパラメータ設定
マルチタイムフレームに対応しているので『Histgram Time Frame』で選択してください。
『HistGramPeriod』はローソク足何本分を計算に入れるか、『BinRange』は幅の調整です。
『ShowBars』はバーチャートのON-OFF、『1:Green 2:Blue』はヒートマップの色を選択できます。
インジケーターをMT5にインストールする方法
ex5ファイルをダブルクリックしたのにMT5にインジケーターがインストールされない場合は?
①インジケーターをダウンロードするとzipファイルでPCに保存されますので、そのフォルダを右クリックしてファイルを『展開』しておきます。
②フォルダの中に『ex5ファイル』がはいっていることを確認します。
③MT5を開いて、画面上部の『ファイル』→『データフォルダを開く』→『MQL5』→『Indicators』フォルダに②のex5ファイルをいれます。
④MT5を再起動すればMT5のナビゲータウィンドウに追加したインジケーターが表示されているので、チャートに適用すれば完了です。











